バッテリー交換
(*旧「雑記帳」より転載)
建国記念日の今日、広島市内はとてもいい天気。こんな日に何故か突然車のバッテリーがあがってしまった。実は、少し前からエンジンがかかり難いこともあったが、暖かくなれば復活するだろうと余り気にしていなかったのだ。ところが、今日買い物に行った酒屋の駐車場で、エンジンがかからなくなってしまい、かなりあせった。結局、酒屋のお兄さんの車を横付けしてもらいケーブルをつないでエンジンをかけることができた。酒屋のお兄さん、どうもありがとう。
考えてみると、確か車を購入してもう10年前後。メンテナンスフリーのバッテリーで、特に普段バッテリー液さえも気にする必要はなかったが、さすがに寿命があるらしい。ということで、その後すぐにバッテリーを購入、ちょっと手こずりはしたが、なんとか交換完了。新品のバッテリーでエンジンをかけると、もの凄く元気が良くって、かなり気持ちがよかった。
ところで… 我が家にインフルエンザがやってきたらしい。家族みんなに感染するのは、もう時間の問題かも?
| 固定リンク | 0
コメント
バッテリーはだいたい4年前後が寿命です。
10年持ったというのは驚異的な寿命だと思います。
たぶん乗る時にはある程度まとまった距離を乗り、
夏場に直射日光が当たらないところに車を保管されて
いたのではないでしょうか。
投稿: 元広島人 | 2004.02.21 04:40
ブログオープンして、お初のコメントどうもです。寿命4年前後ですか・・ 我が家の場合、ちょこちょこと乗り、直射日光下なのです。ただ、バッテリーが後部座席の後ろに乗ってます(車種が分かるかも?)。メンテフリーで完全密閉構造、バッテリー液の補充もできません。(値段も高い)単に走行距離が少な目なので、長持ちしたのかも?
**メルアドなしでも投稿可の設定にしました m(__)m
投稿: T.Kaze | 2004.02.21 09:16
そうですか、案外保つものですね。
私の車は3年ちょい、青空駐車、毎日ちょい乗りで
劣化してしまいました。欧州車なのでバッテリーが
ちょっと高い。通販にして12,000円でした。
Kazeさんのはロードスターですね。
これからもちょくちょくのぞきますので、よろしく
お願いします。
投稿: 元広島人 | 2004.02.21 22:15
残念でした・・ 四人家族で普通にゆったり乗れる日産車です。バッテリーのお値段は、オート○ックスの店頭/お持ち帰りで、元広島人さんの通販と同じ位でした。
今ひとつBlogのことがよく分かっていない新参者ですが、こちらこそヨロシクお願いします。
投稿: T.Kaze | 2004.02.21 23:38