« じわじわアクセスアップ!? | トップページ | 日本最初のバスは・・? »

2004.04.25

日赤病院前--路面電車撮影

040310_nisseki.jpg本家Webサイト内『路面電車が走る街 広島写真集~広電市内線沿線フォトギャラリー~』 もおおかた6~7割の電停ページ作成済み。なんとか本年中に全電停(取り敢えずは市内線のみ)ページを完成したいと思っているところですが・・・ 昨日は「日赤病院前」 のページをアップしました。実はこの辺り、現在の私にとっては普段の行動範囲外でして、最近ではほとんど来ることも無い場所なのです。つい先日、路面電車の写真撮影の為に久々に行ってきました。
この「日赤病院前」電停・・ 以前は「広島大学前」という名称で、すぐ目の前に広島大学(本部)があった場所です。かつて(と言っても、かなり前ですが)は学生や教職員などでそこそこ賑わっていたような気がします。ところが、広島大学が東広島市へ移転してから、かなり寂しくなったのではないかと・・・? 路面電車の写真撮影をしている間も、たまの日曜日だというのに人通りがほとんどない状態。一方、移転先の東広島市は、街自体がもの凄い勢いで変化・発展しました。道路もあちこちに新設されて、久し振りに出かけると道に迷いそうなくらいです。
現在、広島大学跡地は東千田公園となり、たまに催し物なども開催されている(?)のではないかと思います。ですが、これだけの敷地の使い方としては、かなり勿体ないような気もします。付近の路上には、「広大本部跡地に県庁移転 早期正式決定を!」といった立て看板もあり、何かしら跡地利用が検討されていることが伺えます。広島市街地中心部辺りから電車で約15分位で、立地条件や環境面では申し分のない広大な敷地・・ 色々と有効な使い道があるのではないかと思います。広島市が元気になるような跡地の有効利用を期待したいものです。
(便利良くて、環境面もそこそこといった意味で、大学という使い方は非常に良かったと思うのですが・・ 法人化が進む大学としては、こんないい場所を使うなんて、なかなか厳しいことなんでしょうか?)

| |

« じわじわアクセスアップ!? | トップページ | 日本最初のバスは・・? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日赤病院前--路面電車撮影:

« じわじわアクセスアップ!? | トップページ | 日本最初のバスは・・? »