« 日赤病院前--路面電車撮影 | トップページ | お馬鹿で無責任! »

2004.04.26

日本最初のバスは・・?

retrobus.jpg昨日、横川駅・横川商店街あたりでは「横川ふしぎ市」なる催しが開催されました。残念ながら、所用で出かけることができなかったのですが、例の「日本最初の国産ガソリン式乗合バス」の復元レトロバスも盛り上げ役に一役買ったらしい。写真は、その復元されたレトロバスで、3月28日の横川駅前改善事業及びレトロバス復元完成記念式典の時に撮影したもの。
ところで、実は日本最初のバスは京都を走ったものという認識がこれまでの公式見解となっていたんだそうです。実際、明治36年9月20日に京都で走った5人乗りの車(輸入車の改造)が最初のバスとされ、現在でも9月20日が「バスの日」に制定されている。これに異論を唱え、「やっぱ広島が日本最初、バスの日を変えて欲しいなあ」と主張したのが広島のレトロバス復元の会。決定的なのは、法的には11人以上が乗れる車をもってバスと定義するということだとか・・。意気揚々と全国バスまつりに参加する予定のレトロバス復元の会ではあったが、「バスの日」に異議を唱えていることが気にさわったらしく、なんと主催者(全国バス協会??)側から参加拒否を喰らってしまった・・ なんてことがあったそうです。この辺りのいきさつなどについては、下記ページにて・・
http://www.urban.ne.jp/home/oyazi/
トップの「1ページ」をクリックして、『日本最初のバスは広島ではないのか』、『全国バスまつり参加拒否の真相とは』あたりに紹介されています。
さてさて、これから日本最初のバス論争、そして「バスの日」はどうなってしまうのか、ちょっと興味津々・・。

| |

« 日赤病院前--路面電車撮影 | トップページ | お馬鹿で無責任! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本最初のバスは・・?:

« 日赤病院前--路面電車撮影 | トップページ | お馬鹿で無責任! »