第9回路面電車まつり
『とうかさん』最終日・・ 朝から小雨がパラつく天候でやや心配ではありましたが、お昼頃から日が差しはじめて蒸し暑い一日になった今日、今年で第9回目を迎える『路面電車まつり』を覗いてきました。
6月10日は、6(ロ)・10(デン)で路面電車の日。毎年、路面電車の日前後の日曜日、広島電鉄 千田車庫を全面的に開放して『路面電車まつり』が開催されています。会場では、最新超低床車グリーンムーバー5000形・独ドルトムント電車70形・独ハノーバー電車200形などの電車の展示をはじめとして、クイズ電車・ミニ電車運行・鉄道模型展示・車庫見学・電車部品の販売などなどなど・・・、特に子供達や路面電車ファン(オタク含む??)にとっては、なかなか楽しいイベントとしてすっかり定着しています。私的には、通常貸切運行のみの電車や運行日限定の電車など・・ 普段は余り目にすることのない電車に乗り込んだり、この日の回送・貸切運行時に写真撮影することができるのが一番の楽しみとなっています。(子供みたいと笑われそうですが (^_^;)
今年は、事前の新聞広告が3回もあって(2回だったかな?? 例年こんなにありましたっけ??)、例年にも増して結構力入ってるな・・ という感じもしていましたが、実際どうだったのでしょうか? 毎年欠かさず『路面電車まつり』へ参加している訳ではないので余り偉そうなことは言えないのですが、展示や催し物に余り変化がなくて、ややマンネリ気味かな?? という気もしました。でも、ちびっ子達にとっては、きっと十二分に楽しめるイベントに違いない。この会場で電車に魅せられ、目を輝かせて活き活きしていた広島のちびっ子が、やがては路電オタク(鉄オタ?)に育っていくのかもしれません・・?? ちなみに私はオタクではありません・・たぶん。
** 撮影した路面電車の写真は、『きまぐれ広島ニュース』 と 『路面電車が走る街 広島写真集』 あたりにも掲載してますので是非どうぞ!
> きまぐれ広島ニュース > 第9回路面電車まつり(2004.06.06)
** 以前の『路面電車まつり』 の様子は・・・
> きまぐれ広島ニュース > 第8回路面電車まつり(2003.06.08)
> 第6回 路面電車まつり(2001.06.10)
| 固定リンク | 0
コメント