« 女学院前--路面電車撮影 | トップページ | 大みそか »

2004.12.30

グリーンムーバーmax 試運転!!

20041230max101

仕事納めの昨日29日、午後にはフリーになったのを良いことに、広電・宮島線へと出掛けてきました。そして、ついに発見しました・・ 試運転中のグリーンムーバーmax 5101号
写真は商工センター入口のすぐ隣にある荒手車庫から宮島口方面へ向けて出発しようとするところ・・。昨日は、この荒手車庫(商工センター)~広電宮島口間で、通常運行している電車の間を縫って何往復か試運転されていたみたいです。車内には作業服を着た人達が乗り込み、何やら計測器らしき機材も据え付けられているようにも見えましたが、やはり色々とテストやデータ取りなどがなされているのでしょうか!?

実は、昨日初めて生maxを見た訳ですが、ネット上にアップされた写真を既にいくつか拝見していたので、余り新鮮味や驚きが無いというか・・ デザイン自体が落ち着いているのか・・ ほんと自然な感じでいいですね。従来のドイツ製グリーンムーバー5000形のやや濃い緑色の塗色と比較すると、maxの方は全体的に白と薄緑色を基調とした塗色で、かなり明るくライトな感じに仕上がっているという印象を受けました。
一眼レフカメラでも少し写真を撮ってますので、またその内どこかで紹介したいと思っています。ただ、maxを発見するタイミングが悪くて、余りいい写真が撮れてないかもしれませんが (^^;)。年明けには、市内線でも試運転が開始されるそうですので、そちらも楽しみです!!

** 少し大きな写真に差し替えました(2013.01.26更新)

** 関連記事・・
 > グリーンムーバーmax はまだか!?(2004.12.16)

| |

« 女学院前--路面電車撮影 | トップページ | 大みそか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリーンムーバーmax 試運転!!:

» マックス [ある日あるところで]
朝一番で客先によって会社に帰る途中に「マックス」に会いました。 実はこのマックス昨日の朝デビューしたばかり(^^)v 国産初の低床式路面電車です。 私の街では市内はこのゆったり走る電車が無くてはならない市民の足となっています。 高速じゃないけど、電車軌道内は車... [続きを読む]

受信: 2005.05.18 23:48

« 女学院前--路面電車撮影 | トップページ | 大みそか »