本通--路面電車撮影
広島ライトアップ事業 「ひろしまドリミネーション」 の季節になると、先日も紹介した広電・電飾キラキラ 『イルミネーション電車』 の写真をついつい撮りたくなってきます。そして、毎年のお決まりお勧め撮影ポイントが「本通」。お決まりと言ってもそんな大層なものではなく、会社帰り、たまたま気が向いた時に少し回り道して本通交差点脇でイルミネーション電車を待ってみる といった程度です。
電飾イルミネーションで飾り付けされた本通商店街のアーケードを背景にして、イルミネーション電車が走り始めるところを狙ってみるのですが、なかなか思ったような絵が撮れなくて何度もトライしています。昨年・一昨年は、当然あそこでフラッシュをたいて撮影・・ という訳にもいかないので、流し撮り等も試してみましたが、ブレブレのゴミ写真を量産してしまいました (^^;)。 イルミネーション電車が本通交差点を通過するのは、おおよそ1時間に1回程度の間隔。何度も、そして何日も通わない事には、なかなか思い通りの写真は撮れそうにもありません・・ 尤もそこまでする時間的余裕も精神的気力も持ち合わせてはいませんが・・。昨年までの写真(大して写りは良くないです)は、本家Webサイト内 『路面電車が走る街 広島写真集~広電市内線沿線フォトギャラリー~』 の「本通」ページに少しだけ載せてますので、興味のある方は余り期待せずにどうぞ!!
路面電車マニア的には邪道と言われそうですが、最近では普通に通行人や車が通り過ぎていく街の様子をイルミネーション電車とうまく絡めて撮影することに興味を持っています。電飾キラキラ電車のカタログ写真を目指している訳ではないので、むしろ多少は車や歩行者が電車にカブっていた方が臨場感があって面白い写真になりそうな気がして・・。それにしても、本通周辺はかなりたくさんの人が往来する場所でして、あの交差点でカメラを構えて写真を撮るのは、それなりに勇気が要るかもしれません!??
| 固定リンク | 0
コメント
T.Kazeさん
こんにちは!日曜私も本通歩いておりました。久々日曜市内に出たので、平日ぶらつく私は、やっぱ人が多いなと。
100M道路のイルミネーションも綺麗らしいですね。
まだ見に行ってないのですが・・・
開催中に是非見に行こうと思っております(^O^)
投稿: hilarion | 2004.12.06 10:42
hilarionさん、こんばんは!
日曜の本通り・・確かに人多いですよね!!
平日でも、夕方から夜にかけて、会社帰りのサラリーマン・OLさん、学生さん、買い物帰りのオバ様(?)、アベック、etc... かなりの混雑です。
イルミネーション、綺麗ですね。もっと電飾の数が増えれば、更に賑やかになるのですが・・ やや寂しいかも!??
いつも遅レスですいません。平日パソコンの前に座るのは、大体この時間なもので・・・(^^;)
投稿: T.Kaze | 2004.12.06 23:21