« 広島市内 雪景色(1) | トップページ | 広島市内 雪景色(3) »

2005.02.03

広島市内 雪景色(2)

hiroshima_snow06一夜明けて2日、さすがに通勤の自家用車の数が少ない朝でした。多分、道路の凍結を恐れて公共交通機関へ流れていったのでしょう。その証拠に、路線バスや電車は大混雑・・ 特に路線バスは当然のことながら満員状態でして、バス停に停車してもほとんど人を乗せることができずに発車してしまいます。こんな時は、広島市内中心部に近い所に住んでいる人達よりも、やや郊外寄りの人の方が得するような感じがします。
さて、昨日に引き続き、雪の2月1日朝に撮影した写真をお披露目です。今日の写真は電停「原爆ドーム前」の様子です。電停名そのままでして、世界遺産・原爆ドームのすぐ目の前にあり、広島平和記念公園や原爆ドームを訪れるたくさんの人々が乗り降りする電停です。実は、特に雪が降った日、割合に良い情景が撮影できる手頃な場所でもあり、私のお気に入りの電停になっています。まずは、電停の西側からの写真・・ ややひらけた相生橋側でして、風雪の吹きさらしで電停上屋も真っ白。ふんわりと雪を被った電車接近表示器もいい絵になります。向こうに見える雪を被った緑色の電車は、5000形グリーンムーバー。

hiroshima_snow07

そして、電停の東側・・ こちらでは上屋の「原爆ドーム前」の字も見えていますね。ちなみに写っている電車は、頭の両サイドに取り付けられているヘッドランプが特徴的な広電路面電車1900形・・ 昭和53年に廃止された旧京都市電からの移籍車両で、車体には京都の市章もそのまま残されています。この1900形は10両以上もあって、広島市内で最もよく目にする車両の一つになっています。運転席の窓が曇っていた為、運転士さんの真剣な表情がよく見えないのがちょっと残念・・。

| |

« 広島市内 雪景色(1) | トップページ | 広島市内 雪景色(3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島市内 雪景色(2):

« 広島市内 雪景色(1) | トップページ | 広島市内 雪景色(3) »