広島市内 雪景色(3)
先日2月1日の雪が嘘のように、日中の天気は良くなりました。と言っても、朝夕の冷え込みは厳しく、まだ僅かに積雪も残っています。引き続き 2月1日朝の雪景色(路面電車)の写真をお披露目したいと思いますが、今日の二枚は雪景色というより、もろに路面電車の写真そのものです。ただ、滅多に見ることができない雪と路面電車の組み合わせですので、大目に見てやって下さいませ・・・。
まず一枚目は、雪の原爆ドーム前を走る広電路面電車900形・・ こちら、先日の広電750形と同様、旧大阪市電からの移籍車両です。750形と同じベージュ・茶色ツートンの塗色なので、遠目に見るとほとんど見分けがつきません。でも、近くで見ると、窓の形状など結構な違いがあることに気がつきます。雪の日、ヘッドランプを灯して走る911号は、平成15年4月に運行を開始した広電7号線(横川駅~紙屋町西~広電本社前)を運行中ですね。
そして二枚目、同じく雪の原爆ドーム前を走り抜ける広電路面電車570形・・ 昭和46年に廃止された旧神戸市電からの移籍車両です。本当はもう少し遠目に車両全体を撮影したかったのですが、すぐ手前側を走る乗用車が被ってしまって、間近に迫るまでシャッターが切れず、結局は前半分アップの写真となってしまいました。そう言えば、この582号は選挙・イベントなどの花電車としてすっかり定着した車両となっています。その様子は、この辺りのページ(『きまぐれ広島ニュース』 過去記事)で紹介・・・
> 参議院議員通常選挙・・路面電車で広報!(2004.06.25)
> もうすぐ衆議院議員総選挙(2003.11.4)
> 2月2日は広島市長選挙に行かニャーね。(2003.1.26)
正直言いますと、花看板を外して走っている姿はほとんど記憶にないくらいです (^^;)。 582号が花看板を付ける代わりに、頭に雪を乗せて走る姿はなかなか珍しい光景ではないでしょうか??
| 固定リンク | 0
コメント