高校生に携帯TELは必要?
またまた名勝 「縮景園」 で撮った梅の写真です。狙いとしましては・・ 前後の紅梅をボカして、逆光に浮かび上がる薄紅色のしだれ梅の図・・ のはずだったのですが、思ったより手前の紅梅密度が低くて中途半端な感じです。梅の木や枝を動かして、いい感じに構図を整えたいと思ったくらいですが、当然そんなことできるわけありません(^^;)。
さてさて・・ やっと公立高校の一般入試も終了しましたね。受験生の皆さん、ほんとご苦労様です。後は、14日の合格発表を楽しみにして待つのみですね!? 実を言いますと、今年我が家の娘も受験生やっていました。ただ、幸運にも一足早く第一志望の高校進学が決まっていた関係で、この一般入試の時期は、解き放たれて自由を勝ち取ったかのごとく、自分のホームページの更新やったり、生意気にもブログをオープンしたりと・・ のんびりまったりやっているようです。
そして、最近・・ 高校生になったら携帯電話が欲しいなどと のたまう日々。聞いてみたところでは、今時の中学生でもマイ携帯を持ってる子が結構多いみたいでして、高校生ともなれば当然といった感じだそうです。今時の高校生にとっては携帯を持っているのが当たり前なのかもしれませんが、一昔前の高校生は携帯なんて思い付きもしなかった頃もあったはずなのに・・。だから、無ければ無いで、別にどうってことはない携帯電話だとは思うのですが。やはり今時必須のコミュニケーションツールであり、魅力溢れる遊び道具なのかなぁ と思ってみたり・・ 今時の遊び道具は金がかかり過ぎるのが玉に瑕 (^^;)。中高生の子供さんのいるご家庭では、どうされるんでしょうかね???
| 固定リンク | 0
コメント
高校生です。
ちなみに私も高校から携帯を買ってもらいました。
帰るコールで使う以外は専らメールですが。
絶対必要かといえばそういうわけでもないですが
連絡とかをするには携帯メールは重宝します。
必要・・・ですね。結局。
明らかにパケット料金かかりすぎてて
節約せねば・・・。苦笑
投稿: みさ | 2005.03.17 21:52
みささん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
ネットでたまたま見掛けたのですが、高校生の9割が携帯を持ってるそうです。
やっぱり必需品なんでしょうかね!??
投稿: T.Kaze | 2005.03.18 22:35