« 桜(サクラ) | トップページ | 桜満開…荒神橋 »

2005.04.11

桜満開…広島城

hiroshima_castle1先週末の広島市内は、5月初旬を思い出させてくれるような陽気になりました。お陰で、桜は一気に満開状態。あちこちの桜の名所では、お花見で盛り上がっていたようです。
広島市内には、平和記念公園や比治山公園などの桜の名所がありますが、広島城もお花見スポットとして人気があります。何といっても広島市内中心部からアクセスし易く、自然いっぱいの憩いの場所にもなっていますから。特に広島城天守閣の周辺は桜の密度も高く、多くのグループが場所取りして宴会に興じたり、お堀端でのんびりとお弁当を広げたり・・ と、満開の桜の元で皆思い思いに楽しんでいたようです。
さて、全くの余談になりますが・・・ 広島のお城「広島城」、別名は「鯉城(りじょう)」。鯉(こい)は CARP で、我らが広島東洋カープの名前の由来にもなっています。実際、広島城のお堀には、立派な錦鯉がたくさん放されています。
そもそも広島城は太田川河口の三角州に毛利輝元が築いた平城です。その後、毛利輝元に代わって入城した福島正則が外堀や外郭の整備を進めて城を完成、さらにその後、浅野氏が十二代に渡って広島城主を勤めたそうです。そして、昭和20年、原子爆弾によって天守閣をはじめ城内の建造物は全て壊滅しました。(参考:広島城パンフレットより) ということで、現在の広島城天守閣は昭和33年に復元建造された五層の鉄筋コンクリート製でして、おそらくは建物自体には歴史的な価値はほとんど無いものと思われます。ただ、お城の石垣は当時のままだと思われます。ですから、観光で広島城を訪れる方へ・・ 天守閣よりも、歴史的な価値のある石垣を特にご覧になることをお勧めしたいと思います。

hiroshima_castle2

| |

« 桜(サクラ) | トップページ | 桜満開…荒神橋 »

コメント

いい写真ですね
素敵です

投稿: tomo | 2005.04.14 00:21

ども・・ ありがとうございます (^o^)v

投稿: T.Kaze | 2005.04.14 01:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜満開…広島城:

« 桜(サクラ) | トップページ | 桜満開…荒神橋 »