宇品の芝生軌道
つい先日、たまたま付近を通る機会がありまして、宇品で導入されている広電・路面電車の「芝生軌道」 を横目に覗いてきました。その距離ほんの20-30メートル程度だと思いますが、元宇品口~広島港(宇品)間で試験的に導入されているようです。この「芝生軌道」 は、都市の緑化による景観美化は勿論、防音効果も期待できるのだそうです。
やや遠目に見ると、ご覧の通り、芝のグリーンが新鮮で良い感じにも見えるのですが、間近で見ると黒っぽいオイルらしきものが芝にしっかり付着している様子でして、お世辞にも綺麗とは言えない状態・・ 正直言って、ちょっとガッカリしてしまいました。専門的なことはほとんど分からないのですが、なかなか単純ではないのかもしれませんね??
専用軌道であれば、芝生の導入も比較的容易いのかもしれませんが、乗用車が乗り入れる併用軌道を「芝生軌道」 にするのは無理があるものと思われます。となると、広島市内線の現行路線において導入される可能性はほとんど無いのかなぁ とも思いますが・・・ 以前報道されていた「平和大通り線」 が将来実現するならば、お洒落な「芝生軌道」 の導入も是非期待したいところではあります。
| 固定リンク | 0
コメント
おはようございます。
これいいですね。軌道がみんな緑なら綺麗だろうねぇって。
でも、車も横切るし現実は綺麗だけでは無いってことですか。
実現するといいですね。
投稿: のっつー | 2005.04.29 07:46
のっつーさん おはようございます。
ヨーロッパ辺りで、お洒落なLRV が芝生軌道を走っている写真など見たことがあります (「芝生軌道」 で、ググッてみて下さい) が、広島市内では想像もできませんね。お国事情が全く違うといった感じもします。 でもいつか実現するといいですね。 国内でも、部分的に導入しているところもあるようですが・・・。
投稿: T.Kaze | 2005.04.29 11:36