« スター・ウォーズ エピソード3 | トップページ | フルラッピング路面電車(4) »

2005.05.18

テントウムシの季節

tentou0501近所の草むらでアブラムシが大繁殖。しばらくすると、アブラムシの臭いを嗅ぎつけたのか、テントウムシが集まってきて、卵を産み落としていきます。更にしばらくすると、ちょっと気持ち悪いテントウムシの幼虫が這いずり回り、そのうちサナギになって、テントウムシの成虫になります。例年に比べると、今年は何故か「ナナホシテントウ」が多いような気がします。「ナミテントウ」の幼虫もゴソゴソしてはいたのですが、共食いされてしまったのか成虫がほとんど見つからない。
愛犬の散歩途中、こんなテントウムシ達を見つけると、ついついカメラとマクロレンズを持ち出して写真を撮りたくなってきます。元々、かなりの田舎育ちで、自然が遊びの対象となることが多かっただけに、不思議とこんな虫達をいつまで見ていても飽きないんですよね。でも、それほど暇を持て余している訳でもないのですが・・・ 一応。

ところで、この雑記帳の各記事のフッタ部 「投稿時刻・カテゴリ・固定リンク」の表示が異常になる場合があるようです。取り敢えずは、@Nifty会員サポートへ問い合わせ中・・・。

| |

« スター・ウォーズ エピソード3 | トップページ | フルラッピング路面電車(4) »

コメント

てんとう虫さん、こんにちは~。可愛い。

でも私、昆虫・蛾系が大の苦手なんですw
家にいたりしたら、見れない触れないで1cm位の虫でも30分くらいかけて激闘。先日もバス停で立ってたら、足に何かがくっついて・・ぎゃーって硬直し、見ず知らずのおじさんに取って貰いましたw だめだこりゃ でしょ~。

投稿: tomo | 2005.05.20 00:52

tomoさん こんばんは
コメント遅くてすみません m(_ _)m
> 昆虫・蛾系は大の苦手なんですw
やはり、テントウムシもダメですか?
結構可愛いですけどね・・・・・

投稿: T.Kaze | 2005.05.22 02:05

てんとう虫さんはOKですw

投稿: tomo | 2005.05.22 14:26

良かった!
ご存じかもしれませんが、海外でテントウムシは「幸せを呼ぶ幸運のシンボル」とされているところもありますから・・・
http://f-page.txt-nifty.com/blog/2004/12/post_5.html
近日中にまたテントウムシ写真追加予定です。

投稿: T.Kaze | 2005.05.22 16:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テントウムシの季節:

» テントウムシ [日子のさらさら日記]
      2,3日前に家の中で見つけました{/ee_2/}               今日、見てみると居なくなってました{/face_warai/}        春まで家の中で過ごすのかな{/eq_1/}  {/cherry_red/}{/cherry_blue/} 参加してます。応援してね。{/hiyo_please/} ... [続きを読む]

受信: 2006.02.20 14:16

« スター・ウォーズ エピソード3 | トップページ | フルラッピング路面電車(4) »