« レトロな街・横川(後編) | トップページ | ちょっと一息、オニヤンマ »

2005.09.08

NTT西日本「光」電車

3805ntt

広島市内を走るフルラッピング路面電車紹介・・今回は第九弾。ここまで次々とフルラッピング全面広告の路面電車が出てくるとは思っていなかったので、電車を見つけて写真撮りするのも、この雑記帳(ブログ)で紹介するのもやや疲れ気味です。でも、電車通り沿いを歩くと、ついついフルラッピング車両を探してしまいます・・(^^;)。
さて、気を取り直して、今日は広電・三両連接車 3805号・・ NTT西日本の『光サービス』のフルラッピング路面電車です。確か、8月頭から広電2号線(広島駅~広電宮島口)にて運行開始された全面広告車両です。青色系のラッピング地に未来の都市と思われるイラスト、そしてバルーン、花や鳥のイラストもプリントされていて、平和な近未来都市の様子をイメージさせてくれます。車体には、「未来につながる、光サービス。」、「史上最強のトリプルプレイ フレッツ光プレミアム+ひかり電話+ブロードバンド映像サービス」などの文字が記されています。
興味本位で、ネットにて光ファイバの普及率などを調べてみますと・・ 世帯普及率は約4%だそうです。ちなみに ADSLの世帯普及率は約25%。(参考:総務省の2004年度競争状況評価、ADSLの構成比が低下でFTTHが上昇/INTERNET Watch) もう少し安価になれば、我が家でもすぐに光ファイバに替えたいと思っているのですが・・・ まだまだ高すぎる。貧乏性の我が家では、まだ当面は「待ち」ですね (^^;)。

**追記(2006.06.25): このNTT西日本「光」電車・・ 車体のラッピングだけでなく、車内のシートもNTT西日本「光」電車特別仕様になっています。

3805ntt_syanai

| |

« レトロな街・横川(後編) | トップページ | ちょっと一息、オニヤンマ »

コメント

えー光ってまだ4%なんですか。工事費無料で基本料も4か月だか6か月無料なのに。

投稿: uno | 2005.09.09 00:10

最初は無料でも、いつか有料に・・・ しかも確実に高い。そう思うと、よっぽどのメリットがないことには・・・ という気もします。

投稿: T.Kaze | 2005.09.09 23:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTT西日本「光」電車:

« レトロな街・横川(後編) | トップページ | ちょっと一息、オニヤンマ »