« もうすぐハロウィン!! | トップページ | 黄花コスモス »

2005.10.10

芸備線への誘い4(戸坂~安芸矢口)

geibiline6広島市内、黄色い気動車が走るJR芸備線の沿線では、そろそろ収穫の稲刈りシーズンを迎えています。
JR芸備線を走る黄/白の普通列車キハ47形・40形・・ この形式車両は、全国のローカル線で活躍しているらしいのですが、その塗色は各地で様々だそうです。ちなみに、この黄/白の塗色は、広島県と近県(山口県など)で活躍しているキハ47形・40形に採用されていて、「広島色」などと呼ばれているみたいです。
稲刈り直前の田んぼを前に、芸備線を走り過ぎる気動車の写真を撮りながら・・ この黄色は収穫の季節をイメージして選定された色なのかな?? などと、ふと思いついてしまいました。或いは、山の紅葉(黄葉)かもしれません?? いずれにしても、それなりに馴染んでいるような気がします。反面、信号機や工事現場などの黄色と同様、注意色として意識されているのかもしれません。山間部を走る芸備線は、緑の中では遠くからでもよく目立ちますから・・。よく目立つけれども、それほど違和感が無く、なかなか良い塗色ではないかと個人的には思うのですが如何でしょうか??
稲刈り後、掲載した写真と同じ場所の様子を本家サイト内 『きまぐれ広島ニュース』 の方へも載せています。稲刈りが終わると、この田園風景も一変します。

| |

« もうすぐハロウィン!! | トップページ | 黄花コスモス »

コメント

T. Kazeさん、

この芸備線の風景もこころがふっと安らぎます。稲穂が頭をたれて稲刈り間近ですね。
余談ですが、実るほど 頭をたれる 稲穂かな・・・って思い出しました。
今の秒刻みで動くような、殺伐とした世の中で
こんな風景がどれだけ心を和ませてくれるか・・。撮影者の優しさを感じます。

いつも故郷を思い出させてくださる、優しい写真ありがとうございます!!!!!

投稿: ふみ~ | 2005.10.11 04:22

ふみ~さん 優しいコメントありがとうございますm(_ _)m
この写真は、稲刈りのほぼ一週間前の様子です。
すぐ手元に「ことわざ・故事・金言小辞典」なるものがあったので、探してみましたところ・・・ 「実るほど頭のさがる稲穂かな」 と載っていました。(「頭をたれる」というのも確かに聞いた覚えがあるのですが・・)
ちなみに、類似の英文(ことわざ??)も載っていましたよ・・
The boughs that bear most hang lowest.
やっぱり情緒たっぷりの日本語のほうがいいですね!

投稿: T.Kaze | 2005.10.11 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸備線への誘い4(戸坂~安芸矢口):

« もうすぐハロウィン!! | トップページ | 黄花コスモス »