GROUND ANGEL in HIROSHIMA
広島から平和の光を世界へ 『GROUND ANGEL in HIROSHIMA』 PRODUCED by TATUYA ISHII
ご存じ・・元「米米クラブ」の石井竜也氏演出・総合プロデュースによる 『グラウンド・エンジェル in HIROSHIMA』 が広島平和記念公園内、平和記念資料館前広場にて今日からスタートしました。パンフレットによりますと、「映像と音楽のインスターレーション(特定のジャンルに捉われる事のない作品とその環境を、総体として観客に呈示する芸術的空間)」 という解説書きがなされています。そもそも、横浜赤レンガ倉庫美術館のイベント広場で開催されていたアートパフォーマンスだそうですが、被爆60周年を迎えるのを期に広島オリジナルのパフォーマンスとして制作、そして平和記念公園内での開催に至ったようです。
「映像と音楽のインスターレーション」・・ 何やら難しそうに聞こえますが、要は雰囲気のある音楽に合わせて平和公園の石畳の上に映像を映し出すというもの。なかなかお洒落なアートといった感じでして、結構お気に入りです。天使の映像、子供の映像・・ それらに加えてモノクロの原爆ドームを背景に佇む人の映像・・ 動きのある映像の上に立っていると、何か不思議な感覚に捉われ、思わずボォーっと眺めてしまいました。そして、石畳に映し出された映像の上を無邪気に走り回る子供達の姿を見ていますと、なんとなくほんわかとした気持ちにもなってしまいます。
このパフォーマンスの意図というか、想いとして・・ 「嘆き訴えるのではなく、悲惨さだけを伝えるのではなく、“Ground 0”(広島) は今、ここに平和があり、幸せな空間があり、みんながそこに暮らし、そこで楽しんでいることこそが大切なのだということをこの地から日本中に、世界に発信できればと願います。」 (グラウンドエンジェル|GROUND ANGEL公式サイト) ということだそうです。今日のパフォーマンスを見て、正にそんな想いが伝わってきましたし、広島に在住する者として非常に共感できるところがありました。人それぞれ捉え方・感じ方は違うかもしれませんが、是非一度覗いて感じてみて下さい!!
**追記(2005.12.18): GROUND ANGEL in HIROSHIMAについてのブログ記事へトラックバックさせていただきます。 点灯式(私は見ていないのですが)の様子を詳細にレポートして下さっています!! それから、スタッフの方の記事ですね・・・
> もっぺブログ: 広島から帰ってきました~。(December 18, 2005)
> WeWee: GROUND ANGEL開催!(2005年12月17日)
| 固定リンク | 0
コメント
トラックバックありがとうございます!
WeWeeのMasaです。
広島人にとって「平和」の新しいカタチに思いいれもひとしおです。
多くの人に見てもらいたいですよね。
ちなみにモノクロの原爆ドーム背景の写真は
宮角孝雄さんという庄原出身の原爆二世のかたのものです。
たまにデュークのような格好でドームの前で撮影をされています!
またよらせていただきます!!
投稿: Masa | 2005.12.19 11:19
Masaさん
コメントいただきまして、ありがとうございます!
平和公園内で、色々なパフォーマンスとかイベントとか見てきましたけど、GROUND ANGELは特に印象的でした。石井竜也氏のアートな感性みたいなものにちょっとした感動です。そして、裏で動いていらっしゃるスタッフの方々、ご苦労様です。
あのモノクロ写真は庄原ご出身の方が撮影されたものですか・・ 次々と映し出されるドーム背景の写真がすごく良かったと思います。
投稿: T.Kaze | 2005.12.19 23:28