初詣
改めまして・・ 新年明けましておめでとうございます。元旦から家内の実家へ泊まりがけで出掛けていたのですが、その途中、初詣の御参拝のために広島護国神社へ寄り道してみました。実を言いますと、元旦早々に広島護国神社へ参拝するのは今回初の経験でしたが、これほど人出が多いとは思いもしませんでした。
元旦の朝から晴天に恵まれたこともあってか、神社の広い境内は参拝者で埋め尽くされ、更には参拝者の長い列が鳥居の外から露店が並ぶあたりまで延々と続いていました。TVニュースによりますと、今年正月三が日における広島護国神社の人出は57万人だったそうです。昨年実施された国勢調査の結果で、広島市の総人口が 115万4,595人 (参考:平成17年国勢調査について) であったことを考えますと、ニ人に一人・・・ 57万人もの参拝者が訪れた広島護国神社は、広島で最も人気の高い初詣スポットであることを確信しました。勿論、広島市外・広島県外から帰省してきた方々の参拝者も多いのだろうと思いますが、広島市外へ帰省で出ている人もいることでしょう・・ いずれにしても、57万人というのは、やっぱりスゴイのではないでしょうか!? 広島護国神社のある広島城周辺でちょっとした催しが行われていたり、たくさんの露店が軒を連ねてお祭りのように賑やかになることもあり、家族連れのお出かけを兼ねて初詣に立ち寄る人もたくさんいるのかもしれません!? この初詣の人出の多さと賑やかさが今年の広島の景気にそのまま反映してくれれば・・ などと、ついつい願うばかりです。
| 固定リンク | 0
コメント
kaze様
昨年はお世話になりありがとうございました。年末押し迫ったところでの御来阪、まことにありがとうございました。心から感謝しております。現在ベルリンに来ております。時差のおかげで旅ナマブログを更新しております。時間があれば覗いてください。
http://www.freunetz.com
今年も皆様が健康でラッキーな一年になりますよう心からお祈り申し上げます。
投稿: kameraman | 2006.01.05 02:46
広島靖国神社に初詣57万人参拝者おどろいております 何十年アメリカに住んでおりましても 小泉首相さんの考えには 特に主人など手をたたいて「そうだそうだ」といっております KAZUさんの写真をみて(終戦当時学徒動員で被爆)市内を思い出して 涙ぐんでおりましたどうもありがとうございました
どうか今年もよろしく 久美子
投稿: くみこ | 2006.01.05 10:32
さすがに広島護国神社ですね。4日の宮島は想像より人が少なかったです。天気が良くて何よりです。
投稿: 金星 | 2006.01.05 11:45
> kame さん
明けましておめでとうございます!
いえいえ、こちらこそ・・ 久しぶりにkameさんの新作写真を見させて貰って、いい刺激になりました。やっぱり、大きく伸ばして人に見てもらえるような写真が撮れるようにならないとダメだと思いました。しっかりと精進したいと思います。
それはそうと・・ 梅田の個展の後、すぐに訪独とは・・ そのパワーには驚きました。勿論、旅ナマブログは毎日見てますよ・・。また、いい写真を見せて下さい!
投稿: T.Kaze | 2006.01.05 23:32
> 久美子 さん
明けましておめでとうございます!
いつも写真を見て頂き、どうもありがとうございます。今年もマイペースになるかと思いますが、広島の写真など、この雑記帳でお披露目していく予定です。宜しくお願い致します。
> 金星 さん
明けましておめでとうございます!
コメントありがとうございます。宮島も広島の初詣スポットとしては、結構人気があるところですよね!? ただ、正月三が日は結構混雑しそうで、初詣に出掛けるには勇気が・・・。
投稿: T.Kaze | 2006.01.05 23:47