« ムーバーmax初乗車!! | トップページ | 春は近い!? »

2006.02.03

マックス新編成が来たらしい

mover_max2広島電鉄・最新型超低床車 グリーンムーバーmaxの新編成5102号が既に搬入され、この2月中旬から営業運転を開始する予定になっているそうです。ソースはこちら・・・
> 路面電車とLRTを考える館
サイト内 「路面電車ニュース」 にグリーンムーバーmax搬入の最新情報を掲載されています。こちら、国内の路面電車関連情報サイトとしては最も有名なWebサイトの一つではないかと思います。掲載されている情報は、質・量ともに素晴らしいものでして、私も時々資料や最新情報等を参考にさせて頂いてます。
グリーンムーバーmax新編成の導入については、既に搬入された5102号に続いて、今月2月中に5013号、5014号が順次搬入、営業運転が予定されているようです。少し前になりますが、今年3月に3編成が追加導入されるという報道が既になされていたこと、そして先日荒手車庫にて留置されていたドルトムント77号が解体された(留置スペースの確保の為??)ことなどから、搬入が近づいていることは予想していたのですが、これほど早い時期の搬入になるとは・・・。営業運転を初めてもうすぐ一年を迎える5101号と合わせると、合計4編成のグリーンムーバーmaxが運用されることになり、今月末もしくは来月上旬あたりからあの丸顔を頻繁に目にすることができそうで、非常に楽しみにしています。
残念ながら、掲載した写真は新編成ではなくて、既に約1年前から運用されている5101号です。今回新たに搬入された新編成の車両では、車体側面の "GREEN MOVER max" のロゴが変更されているという情報がありましたので、ロゴが写っている写真を探して掲載してみました。

mover_max3

| |

« ムーバーmax初乗車!! | トップページ | 春は近い!? »

コメント

どんどん主役になっていくのでしょうね。
マックス・・・。

それにしても、元西鉄の3000系は
どんどん引退の道をだどるのでしょうね。

投稿: jetblue | 2006.02.04 21:59

以前の報道で「超低床車を3年で10編成導入」とありましたので、来年・再来年と引き続きマックスが増えていくものと思われます。
3000形以外にも2000・3100形や旧型の単車などの引退もあるかもしれませんね!?? 人に優しい超低床車が増えることは、時代の流れでもあり良いことだと思いますが、旧型車両が消えていくのは、ちょっと寂しい・・・。

投稿: T.Kaze | 2006.02.05 10:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マックス新編成が来たらしい:

« ムーバーmax初乗車!! | トップページ | 春は近い!? »