« エルミタージュ展、そしてmax5103号 | トップページ | ひな祭り!? »

2006.03.01

あしたの、ひろしまをつくろう。

3002totate

ほんの思い付きで、成り行きではありますが、昨年から広島市内を走るフルラッピング路面電車の全車輌を紹介しています。しばらく更新を休んでいましたが、今回は久々・・ 第12弾になると思います。
広電・三両連接車 3002号・・ 「と~と~建てたよ~ トータテの家~」 のCMですっかりお馴染み、建売住宅・マンション販売会社『トータテ』のフルラッピング路面電車です。確か昨年12月中旬・・ クリスマス電車運行の少し前に、広電1号線(広島駅~紙屋町~広島港・宇品)にて運行開始していました。すぐに写真撮りはしていたのですが、この雑記帳ブログに掲載するタイミングを逸していました。
ご覧の通り、白色と水色を基調としたラッピング地に、「あしたの、ひろしまをつくろう。」のコピー、そして素朴でお洒落な墨のイラスト。どうやら、昨年12月15日にトータテがオープンしたWebサイト 『To-labホームページ(www.to-lab.jp)』 の告知を目的とした全面広告車輌のようです。"To-lab"とは、"Totate Tomorrow Laboratory"のことだそうですが、詳しいことは・・ 路面電車の塗色と全く同じ色使いのWebサイトにてご覧下さいませ!! それにしても、「I LOVE 宇品。」 のフルラッピング広告車輌もそうだったのですが、この白っぽいラッピングはなかなか爽やか系で好感が持てますね・・!?
広島県を中心とした建売住宅・マンション販売の株式会社トータテ、何かに付け宣伝上手で、その知名度はなかなかのものではないかと思われます。広島の元気な会社の筆頭かもしれません!??

3002totate2

| |

« エルミタージュ展、そしてmax5103号 | トップページ | ひな祭り!? »

コメント

今晩はー。
この電車、いつUPして頂けるかな~って思ってました!!
なんとなく爽やかな感じですよね。
好きな電車です。

投稿: +tomo | 2006.03.04 19:39

> +tomoさん
こんばんは! トータテの広告車輌は、ほんと爽やか系で良い感じだと思いますね。元の塗色(ピーチ色)よりも、よっぽどセンスが良いかも???

投稿: T.Kaze | 2006.03.04 22:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あしたの、ひろしまをつくろう。:

« エルミタージュ展、そしてmax5103号 | トップページ | ひな祭り!? »