ムーバー・マックス記念撮影会
行こうか行くまいか迷ったのですが、せっかくの休日・・ お祭り気分で覗いてきたのは広電・荒手車庫。最新型超低床車 5100形 『グリーンムーバーmax』 4編成を勢揃いさせ、一般公開の記念撮影会が開催されました。
撮影会開始時間の午後1時には間に合わず、多少遅れ気味で荒手車庫へ到着した時には、既にたくさんの人がカメラを構えて撮影会が始まっていました。この手の「撮影会」というのは、実は初めての経験・・ これほど人出が多いとは思いもしませんでした。いかにもプロっぽいカメラマン風の人(??)、年輩熟年・中年親父風・大学生・中高生等々・・ 更にはチビッ子連れのお母さん・お父さん・・ とにかく路面電車ファン(マニア)の年齢層は幅広いですね~。広島市外や県外から、今日の撮影会を目当てに来られている人達も結構多いのかもしれません!??
広電さんは、路面電車ファンのリクエストに応えて、グリーンムーバーmaxの並びパターンを途中で変更してくれます。その準備が整うや、周りに群がって思い思いの位置から一斉に撮影・・ 私も負けずに、銀塩一眼とコンパクトデジカメで交互に撮りまくり・・ 何だか同じような写真ばかりで無駄にフィルムを消費しているとは自覚しつつ・・。こういった並び写真は、もう二度と撮る機会はないだろうと思うと、ついつい撮影枚数が無駄に増えてしまいます(^^;)。
しばらくして 5103号が開放されると、カメラマンの邪魔者扱いにされていたチビッ子達のお楽しみタイムです。車内に乗り込んで運転席に座ったり、車内アナウンスの真似事をしたりと・・ ほんと、チビッ子達は電車が大好きで、またよく知っていますね。こんなに小さい頃から電車に親しんでいたら、将来きっと電車マニアに成長していくのでしょう!?
そんなこんなで、あれこれ位置やアングルを変えつつ写真撮り・・ そうこうする内に、なんとマックス5101号のロゴが最新版に貼り替えられていることに気付きました。広電の人に、何故 5101号のロゴが変更されたのか興味本位で一応聞いてはみたものの、「よく分からない」 とのお返事でした。一編成だけでも、初期のロゴを残しておいても良さそうに思えるのですが、余り公にしたくない理由があるのかもしれません!? ちなみに、あのロゴはカッティングフィルム(ステッカー) が貼り付けられているそうでして、割合簡単に貼り替えできるんだそうです。
こんな路面電車ファンサービスの撮影会は、お祭り気分で非常に楽しいものです。車庫を開放して一般公開して下さった広電さんにつくづく感謝です(^o^)v。
(つづく !?)
**本日掲載した写真は全てコンパクトデジカメ撮影。フィルム現像が上がってきたら、また別記事にて写真掲載する予定です!? あくまで予定・・・
**追記: 本日の広電・荒手車庫での撮影会の様子・・ いち早く、写真付きでレポートされているブログ記事を拝見しましたので、ご紹介させていただきます!!
> キンリンハイパーク: 撮影会
> 気ままに鉄道ブログ: 広電5100形グリーンムーバーmax記念撮影会
| 固定リンク | 0
コメント
T.Kazeさん
こんばんは☆
ムーバーMAX、勢ぞろいした姿は貴重ですね。電車の正面が顔に見えてしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
ライトの所が目に見えるんですよね(笑)
まだこの電車乗った事ないんですよ。
街では見かけるんですけど。今度是非乗ってみたいです。
投稿: hilarion | 2006.03.07 22:53
> hilarionさん こんばんは!
確かに、愛嬌のある可愛い顔に見えるような気もします・・・ イモ虫の頭のようにも見えますが・・。 広々として、なかなか快適ですから、機会があったら是非お試し下さい!
投稿: T.Kaze | 2006.03.08 00:20