« 交通科学館の写真パネル展から | トップページ | 原爆ドーム前電停・・完成!! »

2006.07.27

惜別・元神戸市電584号!!

584_urbanview何か最近、すっかり路面電車ブログみたいになってきましたが、このブログ雑記帳のネタは常にきまぐれなので、余り気にせずにいきたいと思います(^^;)。
一昨日25日の記事 「交通科学館の写真パネル展から」 へのコメントにて、広電570形・元神戸市電の584号が解体されたという情報をいただきました。いつも広電の話題に関しては、耳よりな情報をいただくことが多くて感謝するばかりなのですが、それにしても一体どこからこんなマニアックな情報を入手されているのでしょうか・・!?
さて、広電650形・被爆電車の引退、そして広島市への寄贈など・・ あちこちのメディアで取りあげられていたのとは対照的に、こうして人知れずひっそりと廃車・解体されてしまった元神戸市電584号・・ 個人的には、そのスマートでハイカラな感じのするスタイルがお気に入りだっただけに、とにかく残念です。それから、それほど出番も多くなかったこともあって、現役で活躍している姿を余り撮影することができなかったのも心残りではあります。
そんな中からお気に入りの写真を一枚だけ掲載しています。写真は、本家Webサイト内 『路面電車が走る街 広島写真集~広電市内線沿線フォトギャラリー~』 にて既に掲載していたもので、珍しく9号白島線にて運用されていた584号の走行シーンです。バックに見える建設中のビルは、広島一の高さを誇る地上43階の超高層複合型マンション「アーバンビューグランドタワー」・・ まだ建設がスタートして間もない2002年5月頃の様子です。
こうして、街に新しいビルが建設され、近代的な路面電車が次々と導入され、そして長年広島の街を走り続けてきた旧型路面電車がリタイアして廃車・解体されていく・・ 壊れて走れなくなってしまった電車であればともかく、ついこの前まで元気で現役運行されていた路面電車が解体されて鉄屑になっていくのは、何とも無惨で可哀想な感じがしてなりません。何となくではありますが、広島の路面電車は今大きく変わりつつある過渡期に直面しているように感じるこの頃です。
元神戸市電584号、長い間お疲れ様でした。そして、残された相棒の582号には、可能な限り現役で頑張って欲しいと願っています。

| |

« 交通科学館の写真パネル展から | トップページ | 原爆ドーム前電停・・完成!! »

コメント

はじめまして。路面電車ネタに食いついてしまいました。

584号、ひっそりと廃車されちゃったんですね。
知りませんでした。なんか残念です。

新型電車が入る、それは歓迎なんですが、同時に古いものが淘汰されてしまう・・・。

やはり寂しいですね。
654号みたいに、どこか展示出来る場所を作ってくれたらいいな~と思うんですけど、難しいんでしょうねぇ。

投稿: マツダ好きの鉄ヲタ | 2006.07.28 22:04

> マツダ好きの鉄ヲタさん
こんばんは。はじめまして!コメントありがとうございます。

584号・・ そうなんです。ひっそりと解体されてしまったそうです。今後ますます旧型車両が廃車にされていくものと思われます。時代の流れで仕方がないのかもしれませんが、せめて解体までしなくても良い方法があれば良いのですが・・・。

マツダ好きの鉄ヲタさんのブログ・・ 何か見覚えがあると思っていたのですが、どうやら広島弁の被爆電車の記事を拝見していたようです!今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

投稿: T.Kaze | 2006.07.29 02:08

先日のコメントが文字化けしておりまして失礼致しました。
鉄分たっぷりの情報は現地確認およびネットから探しています。案外、そこら辺に転がっているものです(笑)
路面電車が注目され新車を続々と購入できるようになったことは喜ばしいことです。
マイカーやバイク、JR、路線バスとの激しい競争に勝ち抜くためには廃車も残念ですがやむを得ないと思います。
そろそろグリーンムーバーマックスの後継車(今度は市内専用の単行車)を考えてほしいです。

投稿: ひろしま人 | 2006.07.29 03:16

> ひろしま人さん
いやぁ、ひろしま人さんは、もしかしたら広電の関係者さんかな!? と思ってしまうくらいに広電情報通だと思いますよ(笑)。

> グリーンムーバーマックスの後継車(今度は市内専用の単行車)
確かに・・ ほとんどの電車が 3・5車体連接の編成になってゴロゴロ走っても効率が悪いと思いますので、いずれ超低床の単行車も開発、投入される時期が来るのでしょうね。その頃には、旧型車両も一掃されしてしまうのかもしれません!? やむを得ないのは分かっていても、さすがに鉄屑にしてしまうのは惜しいですね・・・。

投稿: T.Kaze | 2006.07.29 04:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 惜別・元神戸市電584号!!:

« 交通科学館の写真パネル展から | トップページ | 原爆ドーム前電停・・完成!! »