« 2006.8.6 原爆の日(2) | トップページ | 本物のトマト!? »

2006.08.13

最近の空が面白い!!

Yakei01相変わらず日中は 35度前後の暑さが続いている広島市内・・ 取り敢えず明日から短い盆休みに入ります。一応、県北の田舎へ避暑を兼ねて墓参りにでも行ってこようと思っています。
ところでこの時期、何かと空が面白くて、機会があれば写真を撮りたくなる季節です。盛夏のモクモク沸き上がるような入道雲、空や雲が赤く染まる夕暮れ・・ 刻一刻と雲の形が変化していったり、夕暮れ時の空の色が変化していく様子は見ていても飽きがこなくて、ついつい時間の経過を忘れてしまいそうです。
ちなみに、掲載した写真は、夕暮れ時の新己斐橋の景色・・ この日は平日の会社帰り、少し早めに会社を出て寄り道してみました。市内中心部から路面電車で行くと、広電西広島(己斐) の手前の太田川放水路に架かる長い橋です。例によって、路面電車を絡めてみた訳ですが、この辺りには高い建物が無く視界が開けているので、空の景色を見るにはもってこいのスポットです。夕焼けの赤・・ こういうのを茜(あかね)色というんでしょうか??・・ そして空の青とのグラデーションが結構面白くてお気に入りです・・ もう少し色が濃くなるのを期待して待ってみたのですが、なかなか思うようにはいきません(^^;)。でも、また綺麗に夕焼けしそうな時節を見計らって寄り道してみたいと思わせてくれます。

余談になりますが、今の時期、広島市内を東西に走る通りの方向と太陽の沈む方向がほぼ一致している時期にあたります。例えば、相生通りのお立ち台・・ 胡町の横断歩道橋(幟町南横断歩道橋) の上から、午後7時前に西方向を眺めますと、丁度相生通りの延長線上、通りの両サイドに建ち並ぶビルの間に日が沈んでいくのを見ることができます。これがなかなか良い絵になりそうだということで、何度か写真撮影していますので、また今後機会がありましたら・・。こんなことをやっていると、少しずつ日没位置が南方向へ移動していることが分かります。暑い暑いと言いながら、実は日に日に昼が短くなっている季節なんですね~。もう既に残暑・・ お盆を過ぎれば、この暑さも和らいでくるのでしょうか・・!?

Yakei02

| |

« 2006.8.6 原爆の日(2) | トップページ | 本物のトマト!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の空が面白い!!:

« 2006.8.6 原爆の日(2) | トップページ | 本物のトマト!? »