« 基町クレドXmasツリー準備中 | トップページ | 基町クレドのXmasツリー点灯!! »

2006.11.07

Xmasの準備着々と・・

2006_mitsukoshi_lion2広島市内中心部では、先月20日に紙屋町のバスセンタービル (そごう広島店・広島センター街) にて、いち早くお目見えしたクリスマスツリー型イルミネーションを皮切りにして、あちこちで早めのクリスマスの飾り付けが目に付く季節になりました。まだクリスマスまでには一カ月以上もあるのですが、今月11月半ばにはほぼ一通り飾り付けも出揃うのではないでしょうか!?
ということで、つい最近の八丁堀近辺のクリスマスの飾り付けをご紹介・・ まずは、昨年もこの雑記帳ブログで紹介した広島 三越入口のライオンです。例の 「真夜中、誰にも気づかれずに背にまたがって願い事を唱えると、願いが叶う」 というライオン像です。このライオンのお洒落な飾り付けは、確か先週から始まっていたように思います。ほとんど意図はありませんが、一応、相生通りを走る路面電車を小さく絡めてみました。
続いて、八丁堀交差点の夜景写真・・ 向かいの天満屋には恒例の 「Merry Christmas」 のイルミネーションが登場しています。この天満屋の飾り付けは、昨年と全く同じですね・・ 確か三年連続で同じイルミネーションが続いていると思うのですが、変化がなくてちょっと残念。来年あたり、そろそろ新しいバーションのイルミネーションを期待したいと思っているのですが、如何でしょうか・・!?
この八丁堀近辺では、福屋のイルミネーションがまだですが、おそらくは今週末か来週あたりにお目見えすることでしょう。福屋のイルミネーションは、なかなか毎年お洒落で綺麗なので、ちょっと期待してます。

713_haccho2

さて、広島市内中心部では、クリスマスの飾り付けと同時に、11月18~20日の期間で開催される 「胡子大祭」(えべっさん 404年祭) の準備も始まっています。胡子神社・えびす通り辺りでは、既に提灯が吊られ、ほとんど準備は整っているようにも見えました。それから、「胡子大祭」 とほぼ前後してスタートするライトアップ事業 「ひろしまドリミネーション」 の飾り付けもあちこちで始められているようです。これから、年の瀬に向けて益々気忙しい時節となりますが、祭りやイルミネーションなど存分に楽しみたいものです・・。
それはそうと・・ この時期、随分と冷え込むようになってきました。そろそろコートを出さないと・・。

| |

« 基町クレドXmasツリー準備中 | トップページ | 基町クレドのXmasツリー点灯!! »

コメント

T. Kazeさん、

うわ~~、懐かしい三越のライオン!広島も年々クリスマス飾り付けが派手になってますね。ま、30年前の記憶しかありませんからね。
駅前の方も飾り付けしてるんですか?

金座街、八丁堀、本通りとか今すぐにでも飛んでいきたいです!
いつも懐かしい、そして優しい写真を掲示してくださりありがとうございます。

投稿: ふみ~ | 2006.11.08 05:22

> ふみ~さん おはようございます!
あ、あの三越のライオンは30年以上も前から、あそこにずっーとあるんですね・・ それを思うと、何か歴史を感じてしまいますね。
駅前の飾り付けはどうでしょう!?? おそらく、これからだと思いますが、最近の広島駅前は比較的地味な感じではあります。

投稿: T.Kaze | 2006.11.08 07:37

綺麗~この写真素敵~
なんだかしばし見つめていました
広島の街もいけてるなあと思いますねえ
灯りがやさしい
ライオンさん、じっと30年広島の人と街をを見続けてるんですよね…

投稿: +tomo | 2006.11.08 20:48

> +tomoさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
ネットで調べてみたところ、三越・広島店のオープンが昭和48年(1973年)のようです。おそらくオープン当初からライオンはあったと思いますので、今年で33年前後になるものと思われます。大袈裟に言えば、時代を超えて市民に愛されてきた人気者なのかも・・!??

投稿: T.Kaze | 2006.11.08 22:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xmasの準備着々と・・:

« 基町クレドXmasツリー準備中 | トップページ | 基町クレドのXmasツリー点灯!! »