« 微妙な距離感!? | トップページ | 広電 ICカード導入 »

2006.12.09

福屋のクリスマス!!

2006_fukuya_xmas4まずは、JR広島駅南口の福屋広島駅前店・エールエールA館内、吹き抜けの広いスペースが心地よさそうな 「時計の広場」 の様子です。ここ最近のJR広島駅周辺では、賑やかなクリスマスイルミネーションや飾り付けがほとんど見られなくなったのですが、福屋の中へ入るとご覧の通り・・ サンタの赤い帽子を被せた大時計が、クリスマスの雰囲気を出していました。余り派手な装飾ではなく落ち着いた雰囲気で、何となく大人のスペースといった感じです。
福屋のWebサイトを覗いていたら、この 「時計の広場」 にてクリスマスコンサートが開催されるという情報を見付けましたので、ここでご紹介しておきます。12月9日(土) ヴァイオリン&キーボード、12月10日(日) ギター&マンドリン、12月17日(日) フルート&トロンボーン&ピアノ、12月23日(土・祝) シャンソン、12月24日(日) 合唱・・ という予定で、それぞれ生演奏・歌が聞けるようです。詳細情報については、福屋のWebサイトにてどうぞ・・
> 広島の百貨店 福屋 クリスマスコンサート

2006_fukuya_xmas2

そしてもう一枚・・ こちらは、福屋八丁堀本店のクリスマス装飾の様子です。(先日はモノクロ写真で紹介) まだ胡子大祭の幟が立てられている頃に撮影したものですが、現在は店舗入口近辺にイルミネーションが増やされて、もう少し賑やかになっているようです。全くの余談ではありますが、福屋八丁堀本店といえば、昭和4年10月に創業した広島初の百貨店・・ 老舗中の老舗で、今年の10月で創業78周年を迎えたはずです。
そう言えば、福屋ではブログが活用されているようですのでご紹介・・ 「スタッフが売場でみつけた楽しい情報やお役立ち情報をお届けする情報ブログです」 とのことです。なんと、よく見ると、この雑記帳ブログと同じ@Niftyココログではないですか・・。アットホームな感じ(??) で、旬の店舗情報が発信されていて、なかなか親近感が湧きそうです。
> 福屋で み~つけた!


さて、話題は飛びますが、@Niftyのブログサービス「ココログ」 メンテナンスの件をお知らせがてら記録しておきます。
先日の記事でアナウンスしたように、2006年12月5日(火)10:00~12月7日(木)15:00の期間、なんと53時間にも及ぶ長時間メンテナンスが実施された訳ですが・・ な、なんと、見事にメンテナンス失敗!! レスポンス改善を目的とした対策とバージョンアップがなされる予定だったのですが、結局のところは一旦メンテナンス前の状態に戻ってしまいました。そして、改めてメンテナンスが実施されるということ・・。
『ココログレスポンス問題お知らせブログ』 にて、この件がアナウンスされる前後から、ココログユーザのコメント・トラックバックによる 「ふざけるな!!」、「金返せ!!」 の非難ごうごう状態です。今年の7月、著しくレスポンスが低下した際に、丸二日間に及ぶメンテナンスが実施されてから半年も経過していないのに・・。特に今回のメンテナンス対象となったのが、有償ブログサービスということもあって、この前代未聞の長時間メンテナンス失敗に、ユーザが怒っても全く不思議ではありません。そう言う私は、まだ怒りモードにまでは達していませんが、こんな事が何度も繰り返されるようであれば、怒りが爆発することがあるかもしれません!? フリーのサービスでは無いのですから、そこはもっとしっかりとしたサービスを約束していただきたいものです。 >> Nifty殿

| |

« 微妙な距離感!? | トップページ | 広電 ICカード導入 »

コメント

T. Kazeさん、

広島市内のクリスマス風景、ありがとうございます。凄く懐かしいです。広島バスセンターの周辺は全く変貌を遂げてしまい、昔の面影が都内くらいですが、八丁堀の天満屋、福屋の周りは見覚えあるものが多々あり、嬉しいです。広島駅前にも福屋があるんですね。

むか~~し、的場町に「大万だったかな、だいまん」ってデパートがあったのが記憶にありますが・・。

30数年前、クリスマスシーズンになると本通りのほうのブティックで一掃セールがあって、よく行ったものです。「五番街」「桃山」がお気に入りでしたが、もうそのブティックは無いでしょうね。

先月、ベガスへ行ってきましたが、あそこは一年中クリスマスのようなイルミネーションですから麻痺状態(?)。夜のほうが明るい感じがしますよ(笑い)。ギャンブルしましたが、全部置いて来ました。

投稿: ふ | 2006.12.13 04:42

> ふみ~さん
確かに、八丁堀の天満屋・福屋辺りは昔の面影が割合残っているかもしれませんね!? でも、電車通りを見通すと、結構新たなお店などが増えているんですよ。例えば、消費者金融会社や女性用下着屋さんとか・・ お洒落な洋服屋さんとか・・ 多分、ふみ~さんが今の八丁堀界隈をご覧になったら、ビックリされるかも・・!??
的場町の「大万」はよく分かりません。本通りのブティックも残念ながら、よく分かりません。お洒落なお店は縁が無いものですから(笑)。
ベガスのイルミネーション・・ 一生に一度は見てみたいものです。

投稿: T.Kaze | 2006.12.14 23:42

大万の新聞広告昭和35年見つけました。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=947548105307349&set=a.301140473281452.77124.100001565057700&type=1&theater

投稿: かっしゃん | 2015.06.22 11:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福屋のクリスマス!!:

« 微妙な距離感!? | トップページ | 広電 ICカード導入 »