« お餅三昧・・ お雑煮 | トップページ | 仕事始め・・ 護国神社 »

2007.01.04

明日は仕事始め・・

060104_shoji

今日の広島市内は、朝から良い天気で暖かくなりました。朝方、ほんのりと障子に映った南天の影が何とも良い雰囲気なので、すぐさまデジカメで撮ってみたのですが如何でしょうか!? 既に近所では、蝋梅(ろうばい)が満開に近い状態になっている木もあるみたいで、今年はこのまま暖冬が続いて春を迎えそうな予感さえしてきます。
こんなに天気が良くなると、さすがに自宅にこもってゴロゴロするのも勿体ない・・ 本当はどこかへ写真撮影にでも出掛けたいところですが、今週末に出掛ける予定もあるのでじっと我慢です(^^;)。その代わりという訳でもありませんが、お餅にも飽きてきたところなので、ファミレスにて外食してきました。子供達もそこそこ成長してくると、家族揃ってファミレスなんて機会は滅多にない事ですが、それこそ一年に一度の正月休みくらいですから・・。皆さん、考えることは同じなのか、お昼前後には結構お客さんも入っていましたね。子連れのファミリーは勿論、カップルで来てる人とか、一人でステーキを食べてるおじさんとか・・(笑)。食事の後はデザートまで頂き、しっかりお腹を満たしてきました(^o^)v。
さて、年末年始の休暇も本日まで・・ 気持ちも新たに明日から仕事が始まり、普段の生活が戻ってきます。

060104_cake

| |

« お餅三昧・・ お雑煮 | トップページ | 仕事始め・・ 護国神社 »

コメント

対外的にうちも明日から営業ってことにしてます。
まぁ、いつでも良いのですが。関係ないし…。
でも不満もありません。
もう少しみんなが休みの日が多いくらいがいいです。
年末年始のあいさつまわりと、年賀状という風習、撤廃したいですね。
私は否定しませんが、まったくしないので心苦しいです。
されたくもないですが。
虚礼廃止にして吉と出るか凶と出るか…

投稿: 赤い | 2007.01.05 00:56

蝋梅は知り合いの人から毎年もらい、玄関に飾ってました
一つ前の職場の人からで、私が転勤したのでそれっきり
香りがあるんですよね…

虚礼廃止
我社も随分前からそうなりましたが、まだまだ徹底してませんね
減りはしましたが新年の挨拶まわり
仕事の手を休ませて全員集合ってのは、すでにないですが、役付きのところではぺこぺこし合ってます--;
年賀状 今何してるんだろうと思う人から届いたりします 届けば出さないと失礼だし が数年続いてる方もいますよ--;

投稿: +tomo | 2007.01.05 21:11

> 赤いさん
年末年始の挨拶回りは余り縁がないのでよく分かりませんが、私にとって年賀状はそれなりに意味があるものですね。遠方のため、ほとんど年賀状だけで繋がっている人がそこそこいますので・・。一年に一度、近況などが分かると結構懐かしいものです。
ま、でも、年賀状という風習は、意図して撤廃せずとも、徐々に廃れていきつつあるのではないでしょうか??

投稿: T.Kaze | 2007.01.06 00:00

> +tomoさん
蝋梅・・ どんな香りがするのか思い出せないのですが、いい香りみたいですね~。明日にでも、どんな香りだったか確かめにいってみようと思います。

挨拶回りと年賀状・・ これは会社のことですかね・・!?
私の場合、会社でもやはり挨拶回りには縁がないですね。会社の年賀状は、営業の一環として活用してますので、それなりに重要だったりしています。

> 届けば出さないと失礼だし
表には出さないけれども、結構お互いに同じように思いながら繋がっている例が多いのかもしれませんね!? 私も一部心あたりがあるかも!?

投稿: T.Kaze | 2007.01.06 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は仕事始め・・:

« お餅三昧・・ お雑煮 | トップページ | 仕事始め・・ 護国神社 »