« 広島観光案内誌 by 広電 | トップページ | 今年もまめで幸せに・・ »

2007.02.03

広島駅(1)--モノクロの広島

Hiroshima01_mono
広島駅 -September, 2006

広島市の陸の玄関口・・ JR広島駅のすぐ目の前に位置する広電・広島駅です。「動く路面電車の博物館」 として、或いは 「路面電車王国」 として広島を話題にする際に、よく路面電車が次々と発着する広島駅の様子を引き合いに出されることがあります。
現在、4系統の路面電車が発着するここ広島駅・・ 朝夕はおそらく 2~3分間隔、グリーンムーバーを筆頭とする連接車や全国各地から移籍してきた旧型の単車まで、それこそ様々な路面電車がひっきりなしに発着していきます。ファンにとっては、見ていて飽きることのない広電・路面電車ウォッチングスポットの一つです(^o^)v。
そうは言っても、広島市民にとっては余りにも見慣れたいつもの光景・・ ではありますが、ちょっと視点を変えて、良い瞬間を切り取ってみると、また新鮮で面白い一面に気付くこともあるのではなかろうかと思いつつ・・。
この雑記帳ブログで以前書いた広島駅 (周辺) に関する記事を思いつくままに・・
> JR広島駅南口 -2006.09.09
> 広島駅前・路面電車乗り場 -2005.06.27
> 広電・路面電車脱線!! -2005.05.24

私の本家Webサイトをブログにて紹介 & リンク頂きましたので、感謝の思いを込めてこちらからもご紹介させていただきます。ブログ 『アパートの鍵借りてます』 のアパート管理人さんは、J1クラブ・大宮アルディージャの熱烈なサポーターさんだと思いますが、なんとアウェーの広島戦では、広島まで遠征して来られるのだそうです。そして、「実は私は、遊具も含めた乗り物で一番好きなのが路面電車だ」 と自称される管理人さんは、機会があれば広電・路面電車を写真撮影し、乗車レポートなども記事にされています・・
> アパートの鍵借りてます: 広島電鉄の旅 (2006年09月27日)
> アパートの鍵借りてます: 広電のお腹いっぱいサイト (2007年02月01日)

** オマケ・・ J1絡みと言うことで、広電700形 713号 『サンフレッチェ号』 です。(探してみたのですが、まともに撮った写真が無い(^^;)) ブレブレの流し撮り写真で分かり難いとは思いますが、広島市内では、サンフレッチェ広島のクラブマスコットが睨みを利かせた路面電車も走っています(笑)。

713_sanfrecce

| |

« 広島観光案内誌 by 広電 | トップページ | 今年もまめで幸せに・・ »

コメント

T.Kazeさん、こんばんは。トラックバックいただき、ありがとうございます。
昨日少し時間があったので、他のページ等もゆっくり拝見しました。
主人は高校時代写真部だったのですが「この人は(電車を)撮り慣れてるせいもあるだろうけど、俺だったらこういう写真は難しくて撮れない」
「いろんな写真をたくさん見て、構図とか勉強すれば、良いのが撮れてくるよ」
T.Kazeさんの写真は「私はこういうのが撮りたい」理想をお手本にしているようなものばかりで、「師匠!」と呼ばせていただきたいくらいです^^ T.Kazeさんの写真を見ながら、勉強させていただきます。


サンチェ君のラッピングカーがあるんですね。い~な~。
大宮はバスにすら広告を掛ける金がありませんT_T

投稿: アパート管理人 | 2007.02.03 20:15

ご無沙汰してます。
うーん、ちょと広電ネタに飽きてきました…

投稿: 赤い | 2007.02.04 09:23

> アパート管理人さん
どうもありがとうございます!
「師匠」などと恐れ多いです。実際に撮ってみると気付くのですが、路面電車の写真は、それほど難しくないと思います。それに、失敗してもまた同じ軌道を別の電車が走ってくるので、時間さえあれば何度でもトライできますし・・。
最近、私も他の方・・ 特にプロの写真が多いのですが、よくネット上で色々と見るようになりました。ただ、写真を見る目が肥えていないので、必ずしも参考にできるところにまで至らない事が多々あるのですが・・(^^;)

サンフレ号は、確かラッピングではなくて、塗装だったと思います。最近、かなり色褪せてきていたような気がします!?

投稿: T.Kaze | 2007.02.04 09:55

> 赤いさん
ややご無沙汰しております。
昨年夏頃から機会を見付けては撮り貯めてきたJR芸備線写真も、近い内にアップする予定ですので・・。また、ここを思い出された折りには覗いてみて下さいませ。
そう言えば先月、矢賀駅と戸坂駅にも立ち寄ってきました。

投稿: T.Kaze | 2007.02.04 10:02

T. Kazeさん、

懐かしい、懐かしい広島駅前の写真ありがとうございます。すっかり変貌を遂げてます。電車にサッカーチームのLOGO、広島のスポーツファンにとってはカープと共に熱狂応援するチームですよね。

この電車に乗ってる人たちは、何処へ行くんだろうな・・と思いながら見つめてました。

こちらもシーズンごとに、"LA Lakers" "LA Dodgers"と大好きなチームの応援看板を掲げてバスが走ってます。行き先を示す、サインのところにも(電光掲示板?)、Go Lakers、Go Dodgersと(笑い)

これから、二月、三月が過ぎて桜の季節。桜の写真を楽しみにしています。

投稿: ふ | 2007.02.07 04:53

> 「ふ」さん
現在の広島駅前は、「ふ」さんがご存じの頃と比べると随分変わっているんだろうな・・ と思います。おそらく、これからも大きく変わっていくはずです。

> 行き先を示す、サインのところにも(電光掲示板?)、Go Lakers、Go Dodgersと(笑い)
さすがですね~。広島でも、バスや電車がそれくらいやってくれると、もっと盛り上がるかもしれません!? いや、もっと皆が盛り上がれば、バスや電車がやってくれるのかも!????

広島はそろそろ梅の季節です。そして桜ももうすぐ・・ 今年は、かなりの暖冬で、桜の開花も例年より随分早くなりそうな予感です。

投稿: T.Kaze | 2007.02.09 23:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島駅(1)--モノクロの広島:

« 広島観光案内誌 by 広電 | トップページ | 今年もまめで幸せに・・ »