今年もまめで幸せに・・
タイトルは、株式会社でん六 の 「福豆」 のパッケージに書かれていたものから頂きました。この 「福豆」 ・・ 単に大豆を煎っただけだと思いますが、これがなかなか美味しくて、食べ始めると止まらなくなりそうです。今もポリポリつまみながら書いているところです(^o^)。
> でん六 まめ王国 http://www.denroku.co.jp/
昨日は、「鬼は外、福は内」 の節分・・ 昔の暦では、節分は一年の終わりの大晦日だそうです。スーパーでは、至るところで節分に因んだコーナーが設けられていて、ここぞとばかりに売り込みの方の声が一際威勢良く響いていたみたいです。我が家では、恵方巻きを食べる慣習はないので、代わりに手巻き寿司で節分の夜を楽しみました。
そして一夜明けた今日は、昔の暦で正月元旦。旧正月ということで、私の田舎からはお餅を送ってくれました。2月1日夜にはうっすらと積雪があった広島市内で、ここ数日冷え込みも厳しくなったのですが、今日は良い天気です。既に早咲きの紅梅がほころび始めているのを見付けました・・。
**余談: 写真は、全てコンパクトデジカメのマクロモードにて撮影。ここに載せた写真は余り良い例とは言い難いのですが、マクロモードでのボケ具合がほどほどでして良い感じです。新しいコンパクトデジカメを購入してから、そこそこ何でもそれなりに撮れてしまうので、銀塩一眼レフを持ち出す機会がめっきり減ってしまった今日この頃です。
| 固定リンク | 0
コメント
おいしそうですね。
私は今日巻き寿司たべました。
季節行事をすっかり忘れてしまうんですよ。
こんなとこや各所で見て、「あ」って気づく…
投稿: 赤い | 2007.02.04 22:29
我が家も今日手巻き鮨を食べました。
写真とおんなじ(^^)
うまかった~(^_^)v
飲み過ぎた・・・
投稿: nobo | 2007.02.04 22:45
> 赤いさん こんばんは!
私の場合、休日になるとスーパーへ買い物に行くことが多く、結構季節物には敏感になってきます。特に美味しそうな食べ物が絡むと・・
投稿: T.Kaze | 2007.02.04 23:22
> noboさん こんばんは!
noboさんも手巻きですか・・ 手巻き寿司は、皆それぞれ工夫して美味しそうに具材を組み合わせて作りながら食べるのが楽しくて、我が家では人気があります。そして、ついつい雰囲気でお酒も進んでしまうんですよね・・
投稿: T.Kaze | 2007.02.04 23:31
うわ~また美味しそうですねえ♪
我が家は巻き寿司だけ食べておしまい
ひたすら元気になるから食べて食べてと言い続けてました・・・
また写真が撮りたくなり病にかかってしまい、一眼レフデジカメを買いたくなってます
一眼レフカメラで撮った写真を久々に見る機会があって、写真を見るとやはりいいなあって
PCに落とせないから次はデジカメがほしいです
でもいろいろ種類があって悩んでいます ε-(´・`) フー
投稿: +tomo | 2007.02.05 22:17
> +tomoさん こんばんは!
手巻き寿司・・ 美味しそうですか!?
ブログ掲載用ということで、それなりに綺麗に仕上げてみました(^o^)。
実際食べるやつは、ここまで丁寧には作らないですけど(笑)
一眼デジタルですか・・!?
きっと+tomoさんでしたら、バリバリに使いこなして素晴らしい写真をいっぱい撮られることでしょう!! +tomoさんのサイトの写真を拝見していて、そう思います。
最近のコンパクトデジカメは画素数もアップして、性能も良く、かなり良い評価を得ているものもあるみたいですけど、色々な意味でやっぱり一眼レフ(+レンズ)の表現力・描写には及ばないような気がします。常に持ち歩くには、一眼レフは大きく重いところが難ですけど・・。
投稿: T.Kaze | 2007.02.06 00:02
そうです、持ち歩くのに重そう…
写真が好きだから、どうにか思いや気持ちを伝えるにはコンパクトより一眼レフの方がより伝わりそうな気がするんですよね
kazeさんの写真の様に物語を感じるもの
10年早いぜって言われそうですが、kazeさん目指して…
投稿: +tomo | 2007.02.07 08:56
> +tomoさん
たまに平和公園などへ行くと、大きな一眼レフを下げた女性をよく目にするようになりました。結構良いカメラを持っていらっしゃいます。どんな写真を撮っていらっしゃるのか、興味ありますね・・。
一眼レフは、ここぞという時に気持ちを込めて一枚一枚丁寧にシャッターを切るという感じでしょうか!?
「物語を感じる」という表現は、とても良いですね。でも、決して私はまだそういった写真は撮れません(^^;)。+tomoさん自身の感性を信じて下さい!! 非常に楽しみです。またWebで見せて下さい!!
投稿: T.Kaze | 2007.02.09 23:41