相生橋(1)--モノクロの広島

掲載したモノクロ写真は、息も白く見えるくらいに冷え込んだ2月初旬、朝の相生橋での一コマです。
あの時の冷え込みはどこへやら・・ 今日の広島市内は、一日ポカポカして良い天気。夕方、愛犬の散歩をしていても、うっすらと汗ばむくらいでした。
暖冬の今年は、桜(ソメイヨシノ) の開花宣言も随分と早くなりそうな予感です。ここ数年、広島市内にて桜の開花宣言が出された日を振り返ってみますと・・ 2006年 3月 22日、2005年 4月 3日、2004年 3月 19日、2003年 3月 25日、2002年 3月 20日 といった具合です。2004年の 3月 19日というのは、観測統計が開始された 1953年 (昭和28年) 以降で最も早い開花だったそうですが、今年はその記録を更新するくらいの早い開花になるかもしれません!?? 早めにお花見の予定を立てておかないと・・・。
| 固定リンク | 0
コメント
T. Kazeさん、
う~~~~~ん、、、、、、
この一枚の写真を観て、またまた唸りました。とにかく、優しい、暖かい!
相生橋の写真も懐かしいし、後ろに見えるビルは「そごう、バスセンター」ですよね?右手に原爆ドームがあるのかな?
大の愛犬家の私には、オーナーが自転車に乗って犬の散歩してるのどかな風景が何とも言えないくらいに心にやさしく、暖かく響きました。後ろに見える市内電車と車の波が・・わんちゃん、オーナー、「くれぐれも、気をつけて家に帰ってください」とつい応援してしまいました。
考えたら、自転車に乗って犬の散歩ってこちらでは観れない風景かな?
若い子が、スケートボードに乗って犬と散歩しているのを見かけることがありますが、車社会で歩くことが少ないので、健康の為にと犬の散歩を
する人が多いですね。私も、犬を連れて散歩するのが唯一の運動です。
投稿: ふ | 2007.03.07 02:19
こんにちは、はじめまして、、か です。
このpageはふさんに教えていただき長くそして楽しくみさせていただいてます。本当にありがとうございます。日本語が打てるようになったのでコメントを書いてみます。よろしくお願いいたします。
そのまえにちよっと自己紹介させてください。
生まれは広島県比婆郡西城町道後山
育ちは宇品、吉島,基町高層アパート ということです。
ですからこのpageはいろいろと泣かせていただきました。
1997年に広島にいっただけです。まさかInternetで見れるとは思いもしませんでした。pageを見てあのころの思いにはいって行きました。芸備線もずいぶん変りました。ちよっと寂しいかも、、
本通りはどうなっているんでしょうね?
ではこれからも宜しくお願いいたします。
投稿: か | 2007.03.07 07:16
> 「ふ」さん こんばんは!
> 後ろに見えるビルは「そごう、バスセンター」ですよね?
方向はバッチリ合っています!
自転車の人の向こうに見えているのは、メルパルク広島のビル・・ 1階には郵便局があります。写真では見えてませんが、このビルのすぐ向こう側がSOGOバスセンターになります。
> 私も、犬を連れて散歩するのが唯一の運動です。
そうでしたか・・。私の場合、愛犬の散歩と写真を撮り歩くのが運動になっているこの頃です。たまには、自転車で愛犬の散歩なんてやってみたいのですが、やや太めの我が家の愛犬にはきつくて、すぐにバテそうです(苦笑)。
投稿: T.Kaze | 2007.03.07 23:49
> 「か」さん こんばんは!
前々からココをご覧になっていただいてたのでしょうか!? どうもありがとうございます。「ふ」さん同様、現在は海外にお住まいということですね!?
> 生まれは広島県比婆郡西城町道後山
なんと、ご出身は道後山ですか!! 私の田舎はかなり近い所です。
勿論、ヒバゴンなんてご存じですよね!? 私の本家サイト内のページですが・・
http://homepage3.nifty.com/f-page/hiro/gon/
おっしゃる通り、芸備線は随分と寂しくなりましたよ。あ、それから、市町村合併によって、住所は広島県庄原市西城町となり、「比婆郡」が住所から無くなってしまいました。これもまた寂しい限りです。
思い付きではありますが、これからも広島の話題など写真付きでご紹介したいと思いますので、また是非覗いてみて下さいませ・・ こちらこそ、よろしくお願い致します m(_ _)m。
投稿: T.Kaze | 2007.03.08 00:00