« 広島駅(3)--モノクロの広島 | トップページ | ページ別アクセスBest10(5月) »

2007.05.30

広島市内の夕焼け

2007_aioist01広島市内は相生通り・・ 夕刻日没の少し前、八丁堀近辺から紙屋町方面を望む写真です。ここ最近、日没前後に空がオレンジ色に染まり、ビルに反射して印象的な街の情景を見せてくれています。
そんな様子を何とか写真撮りしようとする訳ですが、なかなか簡単ではありません。夕焼けの色をしっかり出そうとすると街が真っ黒につぶれてしまうし、街の様子を出そうとすると空が白っぽくなってオレンジ色が出てくれません。肉眼で見た時には、夕焼けのオレンジ色と街の様子がどちらもそこそこ見えていたのですけど・・(^^;)。
こんな写真を撮ろうとすると、カメラ (フィルム) の限界を感じると同時に、どれだけ人間の眼が優れているかということを実感できるような気がします。やはりこんな情景は、肉眼で見て心に焼き付けるのが一番なのかもしれません!? ここのところ、夕刻 6時40分前後に日没となりますので、付近を通る方は是非とも肉眼でご覧下さい!!

** カメラ (フィルム) で夕焼けの色と街の様子を両立させるのは難がありますが、パソコンのモニタでは更に厳しい状況かもしれません!? せめて、部屋の照明を落としてやると、多少それらしく見えてくるかも・・!??

** 余談・・ この雑記帳ブログを携帯で見るための QRコードを右サイドバー (下の方) に表示してみました。パケ代が気にならない方は、是非ともお試し下さいませ!!

| |

« 広島駅(3)--モノクロの広島 | トップページ | ページ別アクセスBest10(5月) »

コメント

南区の電車沿いの高校にかよってるものです。この夕暮れの写真は見てると本当に広島なのか!?と思うくらい日常とは違う風景に映りました。僕は広電が好きなんでこのような写真は大好きです。

投稿: student | 2007.05.31 23:04

> studentさん こんばんは!
コメント、どうもありがとうございます m(_ _)m
もっと大きいサイズの写真を見ていただければ良かったのですが、いずれまたどこかで・・
いつも見慣れていると思っていた広島市内ですが、何かのきっかけで普段と違う表情を見せてくれることがあります。そんな風景と広電とを絡めて撮りたいのですが、なかなかうまいこといきません。
是非、夕暮れ時にstudentさんも生でご覧になって下さい!!

投稿: T.Kaze | 2007.05.31 23:44

この夕暮れ時の広島市内・・・
哀愁漂う写真、ちょっと物悲しくなりますが、懐かしい。
ネオンぎらぎら状態の市内をウロウロしていた頃を思い出します。
向こうに見える山は、黄金山じゃないですよね、、、???

こんな風景、広島大好きです。

投稿: ふ | 2007.06.07 04:26

> 「ふ」さん
こんな夕暮れ時の情景は、お天気次第でして、毎日見られる訳ではありません。広島市内のビルがオレンジ色に染まる様子は、なかなか綺麗ですよ・・。
向こうに見えるのは、方向としては己斐の山並みですね。

投稿: T.Kaze | 2007.06.07 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島市内の夕焼け:

« 広島駅(3)--モノクロの広島 | トップページ | ページ別アクセスBest10(5月) »