梅雨時の紫陽花
6月もあと残り一週間、梅雨だというのに全国的に余り雨が降っていないそうですが、広島も例外ではありません。今日は何とかシトシト降ったり止んだり、降ったり止んだり・・ はっきりしない天気です。この調子では、これから本格的な夏場に向けて、水不足がかなり心配になってきました。
ところでここ最近、花とか生き物だとかの写真を撮ることがほとんど無くなってしまいましたが、すぐ近所の通りの紫陽花が余りにも綺麗に見頃になっていたので、ちょこちょこカメラを持ち出しては、あれこれ撮ってみています。今年の紫陽花は、例年にもまして花の形が良くて綺麗に色付いているように見えるのですが、これは気のせいでしょうか!?
いつもながら感じることですが、紫陽花には雨が似合いますね・・ カエル君も雨が降るのを待ちわびているみたい・・!?
| 固定リンク | 0
コメント
このアジサイの新鮮な紫色、本当に美しいですね。
梅雨時の懐かしい匂いが、漂うような写真です。
短い南カリフォルニアの雨期(2月・3月)に全く雨が降らなくて、
今年は深刻な乾燥による自然発火の山火事が心配されます。水不足も・・・。今、有名なレーク タホでは山火事が先週から続いていて、200軒以上の豪邸等が全焼。火の恐ろしさを痛感します。
ところで、トップの写真・・ホームシックになりそうです。
向こうに見えるのは、天満屋か福屋ですか?どういう方向から
撮影されていますか?懐かしい景色ですが、どこか確信できません。
また、右手の子供連れのお母さん、また一人で歩いておられる女性の
風景も生活観に溢れていて、日本が恋しくなってしまいました。
電車、バス、車が共存する広島市内の写真、何度見てもいいですね、、
ありがとうございます!
投稿: ふ | 2007.06.28 03:20
> 「ふ」さん
紫陽花の青紫・・ 私の好きな色です。上の写真、紫陽花の葉の上でカエルが休んでいる(??)のですが、気付かれてますよね??
それはさておき、広島は梅雨だというのに、ほとんど雨が降りません。天気予報で雨の予報が出ていても雨が降りません。それこそ、地球規模での異常気象ですね・・。これからどうなっていくのか、ちょっと心配です(^^;)。
タイトル下の写真ですが・・ 白島線の白島通りから、八丁堀交差点に向かって撮っています。路面電車の向こうにチラリと見えているのは天満屋ですね。
それから、さすが「ふ」さんですね。細かいところまで写真を見て下さっているようで嬉しくなります。この写真は、歩道を歩く傘の親子連れが目に付いたので、急いでカメラを取り出して撮影したものです。勿論、路面電車の位置を意識しながら・・。
投稿: T.Kaze | 2007.06.28 21:58