« 電車通りの紫陽花 | トップページ | 上八丁堀--モノクロの広島 »

2007.06.14

広電・白島線が廃止!??

070614_haccho1広島地方気象台のWebサイトによりますと、中国地方は 6月14日ごろに梅雨入りしたとみられます とのことで、やっとこさ梅雨入りした模様です。この際、水不足解消のために、しっかりと雨を降らせてくれることを期待したいのですが・・。

さて、本日の朝日新聞(朝刊) に路面電車の写真が掲載されていたので何かと思えば・・ 道州制導入で広島市を 「州都」 にすることをめざす広島商工会議所が 13日に広島市などに提言した交通体系の見直し案に、広島電鉄白島線 (中区、八丁堀~白島) の廃止が盛り込まれていた。 とのことでした。
更に中国新聞(朝刊) には、広島商工会議所の提言骨子が掲載されていて、広島西飛行場からの 「州都便」 就航や JR広島駅北口への広島第 2バスセンター設置などと併せて、州都内交通の円滑化: 路面電車の路線を見直す。白島線は渋滞解消を目的に廃止し、平和大通り西ルート、広島駅前大橋ルート、段原・宇品東ルートを新設。(以下略) となっていました。

広電・白島線の廃止案が盛り込まれているとは、ちょっとビックリ驚きです。この度の提言は、広島商工会議所の運輸部会でまとめられたもので、その部会長が広島電鉄・代表取締役社長の大田哲哉氏であることを考えると、白島線廃止は結構現実味のあるものとの印象が強くなってくるのです。尤も、白島線の利用者数がそれほど多くはないこと (但し、名勝縮景園や広島県立美術館への年輩者の利用が比較的多い)、そして白島線と並行して広電バスの運行路線があること、更には白島線が走る白島通りは道幅が狭く片側 1車線だか2車線だかよく分からないような箇所があること・・ などなどを考え併せると、白島線廃止もやむを得ない成り行きなのかもしれません!?
しかしながら、広島市が中心になって推進するマイカー乗るまぁデー (ノーマイカーデー運動) などの考え方とは相反する提言のように思えてしまいます。また、2-3年前でしたか、白島線を牛田方面に延伸するといったような案も出ていたように記憶していますが、それとは全く正反対の方向であり、どうも一貫性が感じられないといった印象もあります。
そもそも、「渋滞解消」 が目的となっていますが、白島通りの渋滞はそれほど深刻な状況なのでしょうか!? 渋滞が全く無いとは言いませんが、それほど深刻でもないような気もしています。もしも渋滞を理由に路面電車の路線を廃止するということならば・・ 私の経験では、白神社前交差点から紙屋町交差点へかけて鯉城通りの渋滞解消のために路面電車路線(宇品線) を廃止する方が先ではないかという気がしますけど・・。(決してそんなことを望んでいる訳はありません) 渋滞解消よりも、むしろ別の意図・意向があって提言に盛り込まれたのではないかとさえ感じてしまうのですが、これは考えすぎでしょうか??
それにしても、本当に白島線が無くなってしまうとなると、路面電車ファン的には寂しい限りですね・・。白島線の廃止が時代の流れなのか、或いは時代の流れに逆らったことなのかは微妙なところだという感じはしています。いずれにしても、路面電車を廃止することが大量の車を呼び込むことに繋がり、益々渋滞が酷くなった・・ といったことにはならないように祈るばかりです。

070614_haccho2

** 掲載した写真は、いずれも梅雨入りした今日の夕刻、広電・白島線にて撮影したものです。二枚目の写真は渋滞している訳ではなくて、単に信号待ちの車列です。ちなみに、八丁堀~女学院前間の横断歩道上から八丁堀交差点方面に向かって撮影しています。

** 関連記事
> で、白島線はどうなる!? -2007.06.23
> 上八丁堀--モノクロの広島 -2007.06.20

| |

« 電車通りの紫陽花 | トップページ | 上八丁堀--モノクロの広島 »

コメント

>道州制導入で広島市を 「州都」 にすることをめざす
道州制提案があるんですか??へえ~。
白島線を廃止って、こまりますね。

>マイカー乗るまぁデー (ノーマイカーデー運動)
乗るまぁデーは笑いました。方言とかけて面白い。

市内から電車がなくなったら、車が激増するのでは?
しかし、雨にぬれた路面は今にも雨の匂いがしそうですね。
懐かしい車の左側通行・・。昔は、広島市内も自由自在にドライブ
していましたが、もうおそらく怖くてドライブできないと思います。
ハンドル右・左、通行右・左と逆ですから。でも、この二枚の写真を
懐かしく拝見させていただきました。八丁堀の電車停、私の記憶に
あるのはただただアイランドがあって、時刻表のポールがあったことしか。こんな素敵な電車停になっていたのですね。

投稿: ふ | 2007.06.15 04:18

別の意図があるのはわかりますが、かなり行き過ぎた提案ですね。広電の経営状態や市民感情を考えると廃止には理解が得られないと思います。LRTが脚光を浴びるなか、「白島線が邪魔だ」と考える人が未だにたくさんいるのでしょうかね。広島市の担当者が述べた「驚いている。残してほしい。」というのが、率直な感想です。

投稿: ひろしま人 | 2007.06.15 05:45

ご無沙汰しております。
先月も久しぶりに広電に乗りました。
何か落ち着く感覚がありました。

しかし、白島線廃止議論はびっくりです。
ご指摘のように渋滞緩和が主因ならば、
平和通りの路面電車こそ、確実に夕方のラッシュを
起こす原因になりそうですが。。。。

本当に広島都市圏全体の交通体系をきちんと意識して、
議論を行ってほしいと願ってやみません。
何しろ、アストラムのJR連絡もよくわからないですよね。。。

広島空港アクセス鉄道も。。。。

広島西飛行場の活用法も。。。

投稿: jetblue | 2007.06.15 17:15

部会長が広島電鉄・代表取締役社長の大田哲哉氏と言うのを読んでいて、本当に心からそう思っているとしたら、赤字路線だから廃線にしたいという気持ちが実はあるのかと勘ぐりたくなるような気もしますね。
せっかくの路面電車、白島線で連絡を切っているのも利用が少ない原因ではないのかと思ったりもするのですが・・・
今から広島市をより良くするには路線を減らすより、増やしていき自動車が動きにくく、電車が一番便利な街にするのがいいと思っているのは偏屈の考えなのでしょうか(^_^;)

投稿: nobo | 2007.06.15 21:31

> 「ふ」さん
比較的最近になって道州制の議論が活発になりつつあります。賛成派・反対派など色々あるようで、これからどうなっていくのか・・ まだまだ議論すべきことが山のようにありそうです。実際、道州制が導入されると、広島は「中国州」か「中四国州」に組み込まれそうですが、州都を広島にするか岡山にするかといった論議があるみたいです。
その道州制導入に絡めて、どさくさまぎれに白島線廃止案が盛り込まれたような感じがして、何となく違和感を感じてしまいます。もしかしたら、採算が取れない路線ということで、広電サイドでは廃止したいという意向があるのかもしれません!??

投稿: T.Kaze | 2007.06.17 00:36

> ひろしま人さん
確かに、LRT化推進で盛り上がりつつある状況での白島線廃止案には驚きました。実際、白島線に関して賛否の声はあるのだと思いますが、道州制(州都内交通の円滑化)と絡めて提示されるのは違和感があります。今回の廃止案提示は、広島市民の反応を伺うことも目的とされているように感じますね・・。

投稿: T.Kaze | 2007.06.17 00:47

> jetblueさん
お久しぶりです。最近、広島へいらしたのですね・・。路面電車の「何か落ち着く感覚」というのは、私自身も感じたことがあり、何となく分かるような気がします。

> 本当に広島都市圏全体の交通体系をきちんと意識して、
> 議論を行ってほしいと願ってやみません。

そうですね・・。どうも、広島(周辺含む)の交通政策は連携が取れておらずバラバラというか、統括的な見方・取り組みがなされていないように感じてしまいます。
アストラムにしても広島西飛行場にしても、一応色々議論はなされているようです。いかんせん財政難がネックになっていて、なかなか一気に事が進まないという面はあるのだと思いますが・・。いずれにしても、利用者の方を向いた議論・政策を是非ともお願いしたいところです。

投稿: T.Kaze | 2007.06.17 01:07

> noboさん
白島線だけ見た場合、それほど採算性は良くないのでしょう!? やはり、廃止したいという意向があるように思えてしまいます。今回、廃止案を提示して、広島市民の反応を伺っているようにも感じています。

> 今から広島市をより良くするには路線を減らすより、増やしていき
> 自動車が動きにくく、電車が一番便利な街にするのがいいと思って
> いるのは偏屈の考えなのでしょうか(^_^;)

いえいえ、私もそう思います!! よく言われる少子高齢化のことを考えても、「自動車が動きにくく、電車が一番便利な街」というのは、広島市の目指すべき一つの方向だという気がします。

投稿: T.Kaze | 2007.06.17 01:28

http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000706150003
波紋が拡がっているようです

投稿: | 2007.06.17 13:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広電・白島線が廃止!??:

» 白島線の廃止!!?? [ある日あるところで]
昨日(6/21)にアップしたブログが消えて無くなっていました!!??? 確かにアップしたのですが?? 送信して安心していたのですが・・・ 取りあえずそのブログをもう一度アップしておきます。 白島線が廃止されるというブログを友だちの雑記帳@F-Page広島のブログで読み驚きました(@_@) 以下--雑記帳@F-Page広島からの引用です-------------- 本日の朝日新聞(朝刊) に路面電車の写真が掲載されていたので何かと思えば・・ 『道州制導入で広島市を 「州都」 にすることをめざす広... [続きを読む]

受信: 2007.06.22 22:47

« 電車通りの紫陽花 | トップページ | 上八丁堀--モノクロの広島 »