本通(2)--モノクロの広島

広島市内は、7月に入ってやっとこさ梅雨らしくなってきました。ジメジメした雨よりも晴れの方が好きなのですが、梅雨時くらいはしっとり雨に降られて体が冷えるくらいの方が何となく気持ちも落ち着いて安心できるような気がしています。これから梅雨が明けてギンギンギラギラ暑い夏がやって来るかと思うとなおさらです。
雨が降ると、少しだけ回り道して本通商店街のアーケードを抜け、本通の交差点に立ち寄ります。この付近は人通りも多く、街撮りスナップするにはもってこいのスポットです。そして何より、時々鯉城通りを走り抜ける路面電車も絡めることができますし・・ (^o^)v。
話は変わりますが、最近この雑記帳ブログにやたらとつまらないトラックバックが多数送られてきます。(そんなトラックバックは既に削除済み) 単なるサイト宣伝目的と思われるトラックバック、アフィリエイトてんこ盛りサイトからの無関係なトラックバック、そして海外からと思われる英文サイトのトラックバック・・ 普通というか、まともなトラックバックは皆無と言える状況です(^^;)。これでは、ブログの面白さも半減するというものです。そもそもトラックバックはどんな風に使うことを想定されて付けられた機能なのか・・ その辺りを広く認知されるような方法はないものかと思うこの頃です。
| 固定リンク | 0
コメント
まったく!トラックバックもですが、最近でコメントにリンクを入れてまともなコメントかと思えばガッカリする事もだびたびです(^_^;)
とうとう私のブログはあまりのひどいトラックバック攻勢にトラックバックを禁止にしちゃいました。少し残念ですが、トラックバックが全てではないでしょうから・・・
雨最近やっと沢山降ってきましたね~と言ってももうすぐ梅雨明けの季節、今年はどんな夏になるのか!?地球さんあんまり怒らないでくださいね~というのが本音です(¨;)
投稿: nobo | 2007.07.05 22:09
> noboさん
Niftyのブログは、大量に送られてくるトラックバックスパムをシステム側でブロックするように設定されているらしいのですが・・。それでも、そのブロックをすり抜けてくるものもあるようで、いたちごっこの状況なのかもしれません!? いずれにしても、トラックバックが単なる宣伝ツールとしか認識されていないのは残念なことです。
私もトラックバック禁止にしようかと思うこともありますが、せっかくのブログ特有の機能を捨てきれないでいるところです(^^;)。
梅雨明けする前に、しっかり大地を冷やして水を貯め込んでおいてほしいものです。ほんと夏が心配です。
投稿: T.Kaze | 2007.07.06 07:48
T.Kaze さん
私勘違いしていましたm(__)m
トラックバックを禁止しているんじゃ無くって確認後にトラックバックの表示という設定にしていました(^_^;)
なんで、トラックバックを入れられても確認して変なトラックバックは削除していました。
この機能優れものです(^^)
投稿: nobo | 2007.07.08 17:14
> noboさん
トラックバックの件、承認制ってやつですか。
確か、このブログにもそういった設定があったような気がしたので、確認してみようと思います。
ここ2-3日、変なトラックバックがなぜか入らなくなりました。この調子が続けば良いのですが・・。
投稿: T.Kaze | 2007.07.10 00:47