« 八丁堀(3)--モノクロの広島 | トップページ | 的場町--モノクロの広島 »

2007.07.20

広島市民球場 開設50周年

2007_shiminkyujyo1写真は、我らが広島カープの本拠地 『広島市民球場』 正面入口の様子です。現在、広島市民球場では、第89回全国高校野球選手権広島大会が開催されている真っ最中です。正面入口の上にはご覧の通り・・ 広島大会の大きな垂れ幕が掲げられています。広島代表として、夏の甲子園への切符を勝ち取るのはどの高校なのか、かなり楽しみにしながらゲームの結果を見ているところです。ちなみに私の母校は、残念ながら既に一回戦で敗退してしまいました(^^;)。

ところで、本日・・ 日付が変わって 7月20日、広島市民球場は丸 50周年を迎えます。ちょうど 50年前、1957年7月20日に竣工したということだそうです。今年の開幕当初から正面入口の上には 「お か げ さ ま で 開 設 50 周 年」 の文字看板が取り付けられ、夜間はライトアップがなされています。既に JR東広島駅貨物ヤード跡地への建設が決まっている新球場については、2009年春の完成へ向けて話が進められているので、ここ広島市民球場での野球観戦も来年いっぱいで見納めということになりそうです。
広島市民球場竣工当時、特に 10歳前後で多感な少年・少女時代を過ごされた方々にとって、ここ広島市民球場にはたくさんの思い出がつまっていることでしょう!? そんな世代の方々は現在 60歳前後で、何かと話題にあがる団塊の世代の方々。来年いっぱいで見納めとなる広島市民球場とご自身を重ねて感慨深い思いを抱いている方もいらっしゃるのではないかと想像するのですが・・ まだ来年もあるので、こんな感慨は少しばかり早すぎるかもしれませんけど!? あっ、勿論、団塊の世代でなくても、たくさんの思い出があるに違いない・・!!
いやぁ、それにしても、やっぱりこの広島市民球場をつぶしてしまうというのは惜しいですね・・。今さら言っても仕方がないのは分かっているのですが、何とかならないものでしょうか!??

2007_shiminkyujyo2

こちらの写真は、4月の地元開幕戦の頃に撮ったものです。写真右端・・ 小さな鯉のぼりが付いてるのですが、分かりますでしょうか!? (現在も付けられています)

| |

« 八丁堀(3)--モノクロの広島 | トップページ | 的場町--モノクロの広島 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島市民球場 開設50周年:

« 八丁堀(3)--モノクロの広島 | トップページ | 的場町--モノクロの広島 »