八丁堀(4)--モノクロの広島

相生通り、八丁堀の横断歩道での一コマ・・ 狙おうと思っても、なかなかこんなにタイミング良く撮れるものではありません。「撮った」 というよりは、「撮れた」 というのが正解です(^^;)。
それにしても、9月だというのに広島市内は厳しい残暑が続きます。昨日なんか、フェーン現象によって広島市内で 36.9度を記録したとのことです。昨日は、ちょうど昼休みに八丁堀界隈を一回りしてきたのですが、いつも以上に滅茶苦茶暑いなぁ と思っていたところでした。後で気温を聞いて納得しました。この暑さはいつまで続くのでしょうか!??
さて、話題にするのがかなり遅れましたが、我らが広島カープ 前田智徳選手の 2000本安打達成を記念して、本ブログ雑記帳のタイトル画像を広電・路面電車 「カープ電車」 の写真にしてみました。既にシーズンも後半戦、ここまで来ると、カープ電車に書かれている 『めざせV!』 の文字も白々しい感じがしてしまいます。いっそのこと 『前田選手 2000本安打おめでとう!』 に書き換えればどうかと思うのですが如何でしょうか!?
前田選手の 2000本安打を記念して、広島SOGO 本館一階西入口 (電車通りに面した側) のところで、ミニ写真パネル展が開催、中国新聞社から提供された前田選手の写真 20点が展示されています。近くを通る方は是非覗いてみて下さい。このパネル展は、9月10日(月) までとなっていますので、お見逃し無く・・。
| 固定リンク | 0
コメント
T.Kazeさん、
うわ~~、とっても懐かしい風景。感動しました。
向こうに見える山は、広島駅の方向ですか?八丁堀交差点といっても、
もうどこか解らないです。
手前の男性の手に刻み込まれた「皺」に、「ご苦労様!」といいたくなるような温かいものを感じました。極暑の中で、こんなスーツ姿は
拷問ですよね。
しかし、日本の女性は本当に!本当に細いですね!!!!
横断歩道を渡る人がこんなに、少ないのって珍しいのでは?
投稿: ふ | 2007.09.08 04:46
> 「ふ」さん こんにちは!
この写真は八丁堀交差点ではなくて、一つ西側の横断歩道です。ここは、いつも人通りが多い交差点ですが、たまたま横断歩道を渡り始めたところで、人が少なく見えてるのかもしれません!? ちなみに、八丁堀から紙屋町方面を向いて撮ってますので、向こうの方に微かに見えているのは己斐の山並みです。
写真の老若男女・・ 皆さん、偶然にも右足を踏み出し、足並みが揃っているので何となく面白い写真になりました(^o^)v。
投稿: T.Kaze | 2007.09.08 15:57
「撮れた」としても、相変わらず上手に撮れていますね。
常用用語を少し体得すれば、記者になれますよ。
投稿: 赤い | 2007.09.16 02:34
> 赤いさん
どうもありがとうございます。
ブログやWebサイトの運営をやっていますと、それなりに記者の気分を味わっているように思います。他人よりいち早く写真や記事をアップすることに喜びを感じたり、良い場面を撮るためにひたすら待ち続けたりするといったような経験もできますし・・。それが、アクセス数やコメントなど、目に見える反応として帰ってくるところが面白いところです。
但し、こちらは趣味か遊びの一部であって、決して仕事ではないのでお気楽なもんです・・。
投稿: T.Kaze | 2007.09.16 11:25