本通ヒルズ
先月 24日、本通商店街にオープンした地上 7階・地下 1階の商業ビル・・ その名も 「本通ヒルズ (HONDORI HILLS)」。1・2階がアディダス直営店、3階が陶器屋さんと文具屋さん、4階が産婦人科医院、5階が美容形成外科、7階がカフェ、そして地下 1階がファミレスになっているようです。
あちこちのブログなど拝見していますと、「本通ヒルズ」 というネーミングの評判は相当に悪いみたいですね・・。皆さん、どうも大都会の 「六本木ヒルズ」 なんかを想像して、それとの対比でイメージして失笑されているみたいな感じです。中には結構過激な批判めいた記事もあるみたい・・。
少しネットで検索してみますと、この 「○○ヒルズ」 というネーミングは、分譲住宅とかマンションの名称として結構昔から使用されているように思えます。例えば、パークヒルズ、リーベンヒルズ、ガーデンヒルズ等々・・ このあたりは決して特異な名称ではなくて、何となく聞き覚えがありますね。こういった横文字系の 「ヒルズ」 であれば、ほとんど違和感もなくて文句を付ける人もいないことでしょう。ところが、漢字の地名に 「ヒルズ」 を付けてしまうと、どうしても超有名な 「六本木ヒルズ」 を思い起こしてしまうようです。所詮は田舎都市 広島市内の 「ヒルズ」 を語る時に、大都会の 「六本木ヒルズ」 をイメージすること自体がそもそも大きな間違いのような気がします。それから、あくまでも本通 (商店街) はアーケード街というイメージが強い為、高いビルと結びつけようとすると違和感を持ってしまうというのもあるかもしれません!?
ま、いずれにしても、名称だけで話題になり注目されたという点を捉えれば 「本通ヒルズ」 というネーミングは成功だったのではないかと思います。あとは、大都会をイメージさせるネーミングと中身との違和感をいかに小さくするかがポイントになってくるような気がしています。特に 3階・・ 比較的身近なところで東急ハンズやロフトなどを見慣れているだけに、やや見劣りするのではないかと思います。ビルのネーミングに負けないようにもっとお洒落でセンス良くしてやれば、お客さんも増えてくるのではないかと・・!? 3階まで上ってみようと思わせてくれるような何かしら魅力を期待したいものです!!
| 固定リンク | 0
コメント
本通ヒルズ…老舗の陶器屋さんが1階でなくなったのは残念です。
名前を伏せることもないでしょうが、ビルオーナー企業の方と親交があります。正直、聞くに聞けない状態です。
「オープンおめでとうございます」としか言えませんでした。
ネーミングについては、広島を訪れた友人と歩いていまして「これ何?(ヒルズを指して)」、勇気を持って「本通ヒルズ」と答えたところ、予想通り「失笑」でした。
広島の人はともかく、外部の人にどう写るか?
良いことと言えば、「話題になること」でしょうね。
投稿: 赤い | 2007.09.15 01:31
> 赤いさん こんばんは!
本通ヒルズは、文具屋さんと陶器屋さんの共同ビルですよね。店舗が3階になったので、外からはその存在がほとんど分からなくなりました。本業の店舗は片手間にやっていて、メインはテナント料の収入なのかな・・ などと勝手に想像しています。
余りにも「ヒルズ」のイメージが強烈なので、失笑は避けられないでしょう。既に、私は名前に慣れて違和感は無くなりましたけど・・。
投稿: T.Kaze | 2007.09.15 22:56
本業もしっかりやられているようです。
多山文具さんはまだデオデオ内のお店が残っているようでした。
また、ヒルズ内の店舗も以前よりだいぶオシャレになったかと思います。
以前は店内が暗く、密集して何となく気分がひけましたが、今の雰囲気は結構好きですね☆
渡部陶苑さんは、あまり目立ちませんが袋町公園の裏手側に5階建てのビルがあり、そちらのほうでも営業を続けているようです。
先日知人に教えて貰い行ってみましたが、本通のお店より手の出しやすい価格の商品がびっしりでした☆
そんなに大きなビルではありませんでしたが、5階建全てが売り場で規模が大きかったので、そちらがメインになっているのではないでしょうか(^-^)b
しかし、いろいろ批判はありますが、広島市民として本通商店街活性化の第一歩となってくれるといいと願うばかりです・・・
投稿: ひろ | 2007.09.21 22:32
> ひろさん
色々と情報ありがとうございます。
渡部陶苑さんの 5階建てビル・・ その存在は全く知りませんでした。機会があれば、今度覗いてみたいと思います。
> 広島市民として本通商店街活性化の第一歩となってくれるといい・・・
そうですね。多山文具さんと渡部陶苑さん・・ 壁を取っ払っての新たな共同ビル、本通商店街の高層化など、将来を見据えた試みで他への影響も期待できそうで楽しみにしています。
「本通ヒルズ」もまだオープンしたばかりですので、これから名前負けしないように益々成長していくことを期待しています。
投稿: T.Kaze | 2007.09.23 01:54