新球場の模型は、もっと人目に付く場所に・・
この暗い写真は、広島市民球場正面入口ロビー内・・ 先日の中国新聞・地域ニュースにて、JR東広島駅貨物ヤード跡地に建設される新球場の完成模型が展示されているという記事を見て、昨晩 7時前、会社帰りに立ち寄ってきました。広島カープの試合がある日ならともかく、さすがに試合の無い日の市民球場は照明が落とされ、入口も固く閉ざされたまま。ご覧の通り、模型が収められていると思われるケースには覆いが掛けられていました。
いや~、どうせならもっと広島市民の目に付く場所に展示してお披露目したらどうかと思うのですが、如何でしょうか!? 例えば、紙屋町地下街シャレオの真ん中とか、JR広島駅の構内とか・・。3次元の完成模型というのは、それが 1/500 と言えども、絵や写真からでは得られない実感が湧いてくるのではないかと思います。「いよいよ新球場ができるんだなぁ」 と。そして、新球場への期待も膨らみ、広島市民が大いに盛り上がっていくのではないかと思う訳です。それなのに、こんな薄暗くて誰の目にも付かないようなところに隠しておくなんて・・ 夢も希望もないでしょう(^^;)。
広島市の関係者さん、或いは広島市民球場の関係者さん・・ もしもこの記事をご覧になられることがありましたら、是非とも新球場完成模型の置き場所をご検討下さいませ m(_ _)m。まだ私も模型を見ていないので、是非ともそれを見て盛り上がりたいものです・・。
| 固定リンク | 0
コメント