えべっさん 405年祭
11月18日~20日の期間、広島市の冬の訪れを告げるお祭り 『胡子大祭 (えびすたいさい)』 が例年通り執り行われました。今季一番の冷え込みとなった 19日、そして最終日 20日の会社帰りにえびす通りアーケード内に位置する胡子神社に立ち寄ってみました。
胡子神社周辺や中央通りにはたくさんの露店が立ち並び、例年のことながら、多くの人出で賑わっていました。特に胡子神社周辺は、商売繁盛祈願の参拝者や露店で縁起物の熊手 (こまざらえ) を買い求め神社に持ち込む人々でごった返していたようです。午後 7時過ぎ頃になると、「こまざらえ」 のご祈祷や 「福当たりおみくじ」 を買い求める人の列もできていたようです。
縁起物の熊手 「こまざらえ」 は小さいものから大きなものまで各種揃えられています。裸電球が灯る露店は風情を感じさせてくれます。
胡子神社前に置かれる賽銭樽・・ 直径約 1.4メートルの樽の中へお賽銭が投げ込まれます。樽の中のお賽銭を覗き込んで景気の動向を占うという話もありますが、今年はどんな具合でしょうか・・!??
** 過去の 『えべっさん』 関連記事・・
> 「えべっさん」 もう準備完了!? -2007.11.12
> 2007ミス福娘募集中!! -2007.09.11
> えべっさん 404年祭 -2006.11.21
> 胡子大祭『えべっさん』 -2005.11.23
> えびす講・・ 『えべっさん』 -2004.11.20
| 固定リンク | 0
コメント
T.Kazeさん、
ご無沙汰しておりますが、お元気そうで何よりです。
広島の11月、紅葉、えべっさん、イルミネーション等
本当に懐かしい写真の数々に、飛んで返りたい思いです。
また、一番上のモノクロ写真は、広電の中から撮ったもので、昔を思い出しました。
こちらは、明日は感謝祭です。各家庭の食卓に「七面鳥」が並び家族・友人たちとのパーティです。今日は、一年で一番人が移動する人民大移動(?)で、ロサンゼルス国際空港で一日100万人が出入りとか・・。フリーウェイも大混乱です。この四日間のホリデーが終了したら、クリスマス商戦に突入です。
広島市内の写真、本当にホームシックになってしまいます。
春夏秋冬、このサイトでの広島の写真楽しみにしています。
今年も、本当にありがとうございました!
投稿: ふ | 2007.11.22 07:34
> 「ふ」さん こんばんは!
いつも励みになるコメントありがとうございます。
タイトル下のモノクロ写真は、広島駅の隣の猿猴橋町あたりです。この辺り、もう数年もすれば街の様子も変わってくるかもしれません!??
ロサンゼルス国際空港で一日100万人ですか・・ 人数でいけば、広島市の大半の人がそちらの空港に押し寄せる感じですね。
今年はまだ1カ月以上もありますので、また冬の広島の景色など掲載できればと思っています・・。
投稿: T.Kaze | 2007.11.22 22:19