« 2007 広電・クリスマス電車 | トップページ | ドリミネーション 2007 (その3) »

2007.12.22

広島バスセンター・PASPY販売窓口

071220_buscenter1

先日 12月20日、紙屋町~本通近辺にて広電・千田車庫へと引き上げていくクリスマス電車を見送った後、バスで帰宅しようと広島バスセンターへと移動しました。時刻は午後 8時頃、バスセンターのコンコースに到着したところ、何やら雑然とした雰囲気で作業をされている様子・・ よく見ると、ICカード/定期券の窓口表示板が貼り替えられている最中でした。表示板には、広島都市圏 ICカード 「PASPY (パスピー)」 のサービスマークも入っています。
そう言えば、つい先日の新聞には、ICカード 「PASPY」 に関して 『来年1月下旬の導入が目標。テストが順調に進めば同中旬に導入日を決める。 ('07/12/19 中国新聞)』 という記事が載っていました。それから、以前にも紹介しましたが、路線バス乗降口への ICカード読み取り機の設置もほぼ完了していて、いつからでもサービスを開始できそうな状況になっているように見えます。順調にいけば、1カ月後には 「PASPY」 を利用して通勤できそうな予感・・ まさに ICカード運用直前、ほんとうに待ち遠しい限りです。

071220_buscenter2

| |

« 2007 広電・クリスマス電車 | トップページ | ドリミネーション 2007 (その3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島バスセンター・PASPY販売窓口:

« 2007 広電・クリスマス電車 | トップページ | ドリミネーション 2007 (その3) »