小町--モノクロの広島

ひろしまライトアップ事業 「ひろしまドリミネーション 2007」・・ メルヘンチックなイルミネーションで彩られた平和大通りは連日賑わっているようです。会社帰りに何度か回り道してみたところ、子供連れやカップル、そしてカメラを三脚に据えて写真を撮ってる人 等々・・ ウィークデーでは特に金曜日は人出が多いように感じられました。これからクリスマスへ向けて益々盛り上がるものと予想されます。
さて、実は先日撮った写真をフォトコンテストに応募してみました。ドリミネーションのフォトコンテストに応募するのは 2004年以来となります。ちなみに 2004年の時は、一次審査を通過したものの、最終審査で落選となってしまいました。(現在とはコンテストの方式が少し違っていたようです) 当時、表彰式が開催された新天地公共広場・アリスガーデンで最終結果が発表され、寂しく帰宅した思い出があります。その際、一応参加賞 (一次審査通過の賞品!?) だけはいだたいて帰りましたけど・・。そういったことで、今回のフォトコンテスト応募は 3年前のリベンジといったところでもあります。正直なところ、余り自信はありませんけど、運良く審査員さんとフィーリングが合いさえすれば・・ と微かに期待しているのですが、どうなることやら!??
フォトコンテストの応募期間は、12月10日 (必着) までとなっています。ドリミネーション公式サイト内のフォームから応募することができますので、取り敢えずはまだ間に合います。よく撮れた写真 (画像ファイル) が手元にありましたら、是非とも挑戦してみて下さい。うまくいけば、今年の表彰式が開催される平和大通り・ピース城前でお会いできるかもしれません・・!???
** 掲載している 「星空のツリー」 のモノクロ写真は、フォトコンテストに応募したものではありません。
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして(何度かコメント書いた気もしますが…)
時々寄らしていただいて広島の季節を感じさせていただいております。
フォトコンテスト応募されたんですね~
私も出したので、一緒にピース城の所に立てるといいですね
投稿: GIN | 2007.12.10 23:49
> GINさん
こんばんは。いつも覗いていただき感謝ですm(_ _)m。
GINさんもドリミネーションのフォトコンテストに応募されてるんですね。コンテスト結果発表と皆さんの写真を拝見するのが非常に楽しみです。
12/22、ピース城での表彰式・・ 他の予定を入れずに空けてあるんですけどね・・。どうなることやら。
投稿: T.Kaze | 2007.12.12 00:01
表彰されたら素敵ですね♪
私は未だに… 近くて遠いイルミネーションです(ρ.ー。) グスン
来週からリフレッシュ休暇(連続5日間)
出遅れましたが、いざ出陣 かな ^^;
投稿: +tomo | 2007.12.14 00:41
> +tomoさん
まだ平和大通りへは行かれてないのでしょうか!?
昨年以上に賑やかになってますので是非・・。
+tomoさんのドリミネーション写真、楽しみにしてますよ。
リフレッシュ休暇いいですね~
連続5日間ということは、休日と合わせて丸々一週間お休みですか!? 羨ましいですね・・
投稿: T.Kaze | 2007.12.15 10:13
はじめまして。
広島の情報を探していたらたどり着きました。
ボンバスは、僕の住んでるマンションの目の前を
毎日走ってます。
(上天満町の相生通り沿い)
あのバスは、とにかく「名前」が気になってました。
なんで“ボン”バスなんでしょうかね?
まあ、それはとりあえずとして、
今、友達の店のブログの立ち上げ(試験中)をやってます。
ブログって、結構面白いですね。
また、広島の話題を色々書いてくださいね。
それでは。
投稿: pora | 2007.12.16 06:42
> poraさん
はじめまして。
ブログを覗いていただき、そしてコメントどうもありがとうございます。広島の話題を写真付きで記事にしていますので、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m。
さて、Bon-Bus(ボン・バス)の記事
http://f-page.txt-nifty.com/blog/2007/12/bonbus_36d1.html
ですね・・ ちょっと調べてみたところ、Bon(ボン) はフランス語の "Bon" で、英語の "good" に相当するようです。Bonjour(ボン・ジュール)=『こんにちは』 とか、Bonsoir(ボン・ソワール)=『こんばんは』 の "Bon" ですね。 【※ちなみに、jour(ジュール)は 『日』、そして soir(ソワール)は 『夕方』 を意味しています。】
投稿: T.Kaze | 2007.12.16 12:27