2008ひろしまFF・横川編
フラワー二日目 (4日)、うちの娘達が買い物に出掛けるということでアッシー君をやらされたのですが、いつ終わるのか分からないままデパートでボォーと待っている (過去にも何度か経験あり) のもアホくさいので、一人 横川まで足を延ばしてきました。勿論、目的はフラワーフェスティバルの広電・花電車をウォッチ、そして写真撮りすることです。
横川付近のコインパーキングに車を駐車して横川駅電停に向かおうとすると、ちょうど花電車の無蓋車・貨51号がやってきたところでした。この横川駅電停では、30分間程度 花電車が展示されていて、あれこれじっくりと観察したり撮影することができました。そう言えば、フラワー初日の花電車の運転士さんはワイシャツ姿だったのですが、二日目は青い法被姿で運転されていたようです。法被の背中部分にはレトロな電車の絵柄が入っていたりして、見るからに年代物のように見えました。花電車自体が色彩的にやや地味な感じに仕上がっているのに対して、青い法被姿はお祭りらしさがより演出されて、なかなか良い感じでした。
さて、しばらく時間があったので、花電車以外の様子もあれこれ観察してみました。まずは、横川駅電停には、普通乗車券・一日乗車券やパセオカード・市内回数券の臨時発売所が設置されていました。路面電車に乗車する前に、乗車券を購入してもらうことで混雑を緩和するのが目的のようですが、特に路面電車に馴染みのない利用者には親切で分かりやすそうです。この臨時発売所は、横川駅の他にも広島駅・広電西広島で設置されていたようです。
横川駅電停内には、常時 2-3名の広電・職員さんが混雑している利用者の整理等にあたっていらしたのですが、そこで目に付いたのが時々覗いていらしたパソコンです。邪魔にならない程度にほんの少しだけお話を伺ったところ、これで路面電車の運行状況が一目で分かるということでした。ちなみに、ここ横川駅では、次にどの路線の電車が到着するのかを随時チェックされている様子でした。
モニタを覗いてみると、市内線の路線図が表示されていて、各路線の電車の現在位置がリアルタイムで表示されているらしいことが分かります。各車両の表示は、路線・行き先・車種 (単車・連車・ムーバー) の区別がなされているようです。お話によると、衛星電波で電車位置を確認しているとのこと。そしてパソコンのモニタ内に 「location.hiroden.intra」 の文字が見えることなどから想像するに・・ 全車両(??) に GPSが装備されていて位置情報を取得、その位置情報や車種などのデータを広電のロケーションシステムに取り込んで一括管理、そして電停での接近表示等に利用。更には、イントラネット (広電社内ネットワーク) で必要に応じてパソコンでアクセスして表示できるといったような感じになっているようです。
超低床車グリーンムーバー・グリーンムーバーmaxの位置情報等を確認できるシステムについては、既に広電の Webサイト内でも紹介されているのですが、現在では超低床車のみではなく全車両に適用されているということかもしれません・・!???
【参考】 電車カンパニー 超低床車両位置情報‐グリーンムーバー位置情報・到着時刻(広電公式サイト)
こういった状況など見ていますと、広島の路面電車は思った以上に LRT化に向けて着実に進歩していて、利用者の利便性向上に大いに寄与していることが伺えます。今後も益々の進歩を期待したいものです。
蛇足ではありますが・・ フラワーの花電車については、さすがに GPSが装備されていないのか、パソコンのモニタ上には現在位置の表示がありませんでした。
** おまけ・・ しばらく横川駅近辺で時間つぶしした後、本川町電停付近に移動。ここには、綺麗な花が咲き乱れていたので、路面電車と絡めてみました。広島市内の電車通り沿線は、比較的殺風景なところが多いので、こんな華やかな景色がもっと増えてくれることを期待しています・・。
** 今年・昨年の 『ひろしまフラワーフェスティバル』 関連記事・・
> 2008ひろしまフラワーフェスティバル -2008.05.04
> 2007フラワーフェスティバル・後編 -2007.05.09
> 2007フラワーフェスティバル・前編 -2007.05.04
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。
今日は仕事は休みです。
ですが、連休4日は昨日は午前中だけでしたが、ずっと仕事でした。
忙しかったです。
写真すごく綺麗ですね。
私は曇りの日でぜんぜん綺麗でないですが、赤い電車を・・・(JR北海道の711系)
掲示板に投稿した画像なので消えてしまいます。
どうか今のうちに自分のコレクションにしてください。
この画像の転載は可能です。
私が最後に広島そごうを訪れたのは、片上鉄道廃線のときです。
投稿: キハ183-104 | 2008.05.07 16:34
> キハ183-104さん
こんばんは。。
連休はずっとお仕事ですか・・。サービス業!? それとも商売でもなさっているのでしょうか!?
片上鉄道・・ ネットで調べてみますと、岡山県ですか。はるばる北海道から遠征ですね。皆さん、結構遠くまで遠征されるんですね。いやぁ、うらやましい限りです。私は広島県からほとんど出たことがないものですから・・(^^;)。
投稿: T.Kaze | 2008.05.09 23:18
はじめまして。
先日、友人に「写真が載ってるから見てみろ」とURLを送りつけられ見てみると…
ありました!
5/4花電車担当運転士(朝1本目)でございます。
人それぞれあるでしょうけど私は一般の方に撮られた写真を見つけるとうれしくなります(笑)
ありがとうございました!
投稿: 花が輪になる~ | 2008.05.13 21:08
> 花が輪になる~さん
コメントいただきまして、どうもありがとうございますm(_ _)m。それから、花電車の運転、お疲れ様でした。
まさか広電さん・・ しかも花電車の運転士さんからコメントをいただけるとは思ってもみませんでした。こういったコメントをいただくと、こちらも嬉しくなります(^o^)。
記事にも書いていますが、お祭りの花電車に法被姿はよく似合っていると思いました。ちなみに、横川駅でお願いして法被の背中の絵を撮らせていただいたのは私です。その際は大変失礼しました。また来年も楽しみにしています・・。
このブログ雑記帳では、広電・路面電車の写真をたくさん掲載しています。また、是非覗いていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願い致します。
投稿: T.Kaze | 2008.05.15 01:25
あら、そうでしたか!
どうせ、ヒマでしたのであのくらいのサービスは(笑)
来年は…仕事がどうなるかわかりませんができるようでしたらまた運転したいですね。
ちなみに2年前にも花電車に乗らせていただきました(^O^)
それにしても、このHPの充実さに大変驚いております。
これからもちょこちょこ覗かせていただきますね(^_^;
投稿: 花が輪になる~ | 2008.05.18 01:08
> 花が輪になる~さん
ありがとうございます!
また来年も花電車を楽しみにしてますので・・ 来年は、運転士さんに注目しながら写真を撮ってみようと思います!
既にご覧になっているかもしれませんが、このブログ雑記帳・右サイドバーの「Photo Index」のバナーから過去記事のインデックスページが開きます。お時間ありましたら、是非とも・・
投稿: T.Kaze | 2008.05.18 21:40