« たぶん、ヒヨドリ!?? | トップページ | ヒヨドリのヒナが孵った!! »

2008.07.12

熱闘・広島市民球場

20080712_kyujyo01

広島市内では、そろそろ梅雨明け宣言を出してもいいのではないかと思うような暑い日が連日続いています。時折、ほんの僅かな雨がパラつくこともあるのですが、焼け石に水で、蒸し暑さが増すばかり。もっとしっかり降って大地を冷やしてくれると、多少は過ごしやすくなりそうなのですが・・。
そんな暑い日が続く中、第90回全国高校野球選手権記念広島大会が 12日から開幕しました。広島県では、広島市民球場など県内 8球場にて、「夏の甲子園」 へ向けて 99校が熱戦を繰り広げます。第90回という節目の記念大会、そして広島市民球場最後の年ということもあって、初日の試合を見にいってきました。

20080712_kyujyo02

20080712_kyujyo03

やっぱり高校野球はいいですね・・。一生懸命にプレーしている選手の姿を見ていると清々しくて気持ちがいい。月並みではありますが・・ 甲子園の大舞台に向けて、悔いの残らないように、これまで積み重ねてきた練習の成果を精一杯出し切って欲しいものです。そういう一生懸命やっている姿が見ている私達にも元気と感動を与えてくれますから。
今年の広島代表はどの高校になるのか、今から非常に楽しみにしています。そして、夏の甲子園では、昨年惜しくも準優勝に終わった広陵高校の雪辱を果たしてくれるよう願っています。

88kouyakyu

** おまけ・・ 広島市民球場内野二階席から見下ろす相生通り・原爆ドーム前。広島市民球場最後の年ということで、ここからの景色も今年で見納めになるかもしれません!?

20080712_dome01

** 過去の 「高校野球」 関連記事・・
 > 熱い夏も終わり・・・ -2007.08.24
 > 残暑厳しい広島市内、頑張れ広陵高校!! -2007.08.20
 > 広島市民球場 開設50周年 -2007.07.20
 > 高校野球・広島大会 -2005.07.29
 > 夏の甲子園へ向けて・・ -2004.07.23

| |

« たぶん、ヒヨドリ!?? | トップページ | ヒヨドリのヒナが孵った!! »

コメント

T. Kazeさん、

暑中お見舞い申し上げます。
こちらはからっと乾燥、しのぎやすい夏を送っております。

>第90回全国高校野球選手権記念広島大会が 12日から開幕しました。

そうですね、もう高校野球ですね。私にとっては、青森県三沢高校の太田幸治投手と愛媛県松山商業の〇〇投手(優勝したこちらの投手の名前が記憶にありません)の二日間にわたる延長戦が強烈な印象です!

これらの写真にもあるように、一生懸命に投げて、走っている高校球児の姿に感涙。広陵高校といえば、皆さんは記憶というかご存知ではないかもしれませんが、昭和40年代、
宇根投手・橘捕手の甲子園バッテリーが記憶にあります。

決勝戦しかこちらでは放映しませんので、残念です。
熱い夏、高校野球は見逃せませんね。

投稿: ふ | 2008.07.15 04:28

> 「ふ」さん
こちらからも暑中お見舞い申し上げます。昨日昼頃には、八丁堀交差点にある温度計が34度を表示していました。広島市内は、湿度の関係で余り快適とはいえません。

いよいよ今年も高校野球の地区予選が始まりました。この暑い中、選手の皆さんはハツラツプレーで頑張っていますね。ほんと、あの「若さ」がうらやましい・・。
今年、広島代表はどこが勝ち上がっていくのか、そして夏の甲子園での活躍・・ 非常に楽しみで、見逃せません。

投稿: T.Kaze | 2008.07.16 07:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱闘・広島市民球場:

« たぶん、ヒヨドリ!?? | トップページ | ヒヨドリのヒナが孵った!! »