« G8下院議長会議 in 広島 | トップページ | 貴婦人 SL「やまぐち」号 »

2008.09.07

紙屋町(11)--モノクロの広島

200808_kamiya03
紙屋町 -August, 2008

この休日、町内会がらみの作業をやったお陰で体力消耗、ややバテ気味です。夏が戻ってきたような日中の暑さの中で、久しぶりに汗びっしょりになってしまい、おまけに腰痛も出る始末・・ 歳をとって、ますます体力の衰えを自覚できるのが情けないこの頃です(^^;)。

さて、先日 @Niftyのブログサービス 「ココログ」 のバージョンアップを目的としたメンテナンスが実施されました。その結果、新たに加わった機能の一つとして、『検索フレーズランキング』 がブログパーツとして表示できるようになりました。(もっと正確に言うと、デフォルトで表示されるようになった。表示させないように設定することもできる。)
この 『検索フレーズランキング』 は、ブログのアクセス解析の結果を表示させる機能で、どんなキーワードで検索されているのかが一目で分かります。ランキング表示されたキーワードをクリックしますと、@Niftyの検索サービス 「@search(アット・サーチ)」(enhanced by Google) での検索結果表示ページへジャンプします。あからさまに @Nifty提供の検索サービスへの誘導を狙っているところは、かなりせこいなぁ・・ と思いつつ、この雑記帳ブログでも右サイドバーの下半分にしばらく表示させてみることにしました。
ついでに、同様の機能である 『人気記事ランキング』 も表示させましたので、この雑記帳ブログのどんな記事が多く読まれているかに興味がある方は、是非覗いてみて下さいませ!! ちなみに、ここ最近 1週間のランキング表示に設定しています。


| |

« G8下院議長会議 in 広島 | トップページ | 貴婦人 SL「やまぐち」号 »

コメント

「福さんの里親探し」にサイトリンクのご協力をいただき、ありがとうございました。

紆余曲折はありましたが、幸いにもいいご縁に巡り会うことができました。

T.Kazeさんやこちらを訪れる皆様にご配慮をいただき、当事者に代わりまして心より感謝申し上げます。

里親募集サイトにできるだけ経過の報告をほんとうにありがとうございました。

こてち&ばんひろみ 拝

投稿: こてち | 2008.09.08 23:53

すみません。最後が妙なことになってしまって。

報告をさせていただきます。
ありがとうございました。
と、書くつもりでした。何度もすみません。

投稿: こてち | 2008.09.08 23:58

> こてちさん
ご丁寧に経過をお知らせいただき、ありがとうございます。
ほとんどお役には立てなかったんだろうと思いますが、何はともあれ、里親さんが見つかって一安心ですね。これも、こてちさん&ばんさんのご尽力の賜でしょう!!
里親さんのところで、福さんが幸せに暮らせますように・・

投稿: T.Kaze | 2008.09.09 00:47

T. Kazeさん、

福さんの里親が決まって、本当に良かったですね。嬉しいです。動物が大好きな私です!

さて、このサイトのバナー・・・もう叫び声を出したいくらいに懐かしい写真。雨の日の八丁堀・立町・紙屋町??
30年以上前の広島を思い出します。何だか、雨の日の・・匂いも思い出しそうです。当時は、電停の屋根なんかありませんでした・・。
またその下、帰宅途中の電停で待つ人たちの写真も生活観溢れてて当時をまた思い出しました。「あ~、早く自宅に戻ってゆっくりしたい」って声が聞こえてきそうです。

余談ですが、昨晩は元カープの黒田投手がドジャース先発しました。勝ち星はつきませんでしたが・・、ドジャースは9連勝!(8連敗の後の、9連勝です)。首位に立って、プレーオフに突進しています!もう最高に嬉しいです。

投稿: ふ | 2008.09.11 05:37

> 「ふ」さん
お久しぶりです。
タイトル下の写真は、雨の朝、紙屋町西電停(広島SOGOの真ん前) での一コマです。朝ラッシュ時間帯は、宮島・西広島(己斐)・江波・横川・・ 各方面からの電車が次々とやってきてダンゴ状態ですね(^^;)。

ドジャース、調子が良いですね。是非とも黒田投手にはプレーオフでも活躍して欲しいですね!!
広島カープの方は、なかなか順位が上がらずイライラさせられます。もう一踏ん張りで Aクラス入りできるんですけどね・・。最終年の広島市民球場・・ 残り僅かになってしまいましたが、最後の最後まで大いに盛り上げくれることを期待しています。

投稿: T.Kaze | 2008.09.11 23:30

現在、八丁堀交差点の路面電車分岐点において工事が行われていますが、何の工事か気になります。

白島線の新たな路線でしょうか?

投稿: ぞう | 2008.09.15 09:09

> ぞうさん
おそらく、「新たな路線」 等ではないと思います。単なる推測ではありますが・・・
あそこは、以前からかなり路面が凸凹に荒れていて(痛みが激しくて)、横断歩道を渡る歩行者がつまずいたりするような状況でした。それを綺麗に修復するのが第一の目的ではないかと思っています。それと併せて、白島線への分岐ポイント(老朽化??) の入れ替えなどもやっているように見えますね・・。

投稿: T.Kaze | 2008.09.15 10:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紙屋町(11)--モノクロの広島:

« G8下院議長会議 in 広島 | トップページ | 貴婦人 SL「やまぐち」号 »