« 祝・サンフレッチェ広島!! | トップページ | スイス・バーゼルのコンビーノ »

2008.10.05

新広島市民球場・・ 着々と建設中

期待の広島東洋カープ・・ Aクラス入り & クライマックスシリーズ進出の夢があえなく消えてしまいました(^^;)。広島市民球場での最終戦の後、ふがいないゲーム内容には悔しさがつのるばかりではありますが、ま、この時期までファンをワクワク・ドキドキさせてくれたカープの選手に拍手を送りたいものです。それから、半世紀の歴史に幕を閉じる広島市民球場に、改めて 「ご苦労様、ありがとう!!」 と声をかけてあげたいと思います。

さて、こうなってくると次の大きな関心事は、来年 2009年春にオープンする夢の器・新球場・・ 新広島市民球場です。この雑記帳ブログの右サイドバーに表示させている 「人気記事ランキング」 をご覧になっていただくと分かるように、この雑記帳ブログでダントツにアクセスの多い過去の個別記事は、新球場 (新広島市民球場) に関するものとなっています。これは、広島市民を始めとする多くのカープファンが大きな期待を寄せて新球場建設の様子を見守っていることの一つの表れなのだろうと想像しています。そんな状況も意識しながら、つい一週間前に覗いてきた新球場の様子を写真でご紹介です・・

今回まず最初に向かったのは、福屋 広島駅前店。屋上から新球場を俯瞰できると期待して行ったのですが、ゴチャゴチャして今ひとつ分かり難いですね・・(^^;)。写真をよく見ると、一応、手前の千福の看板の上の方にクレーンが何本か建っている貨物ヤード跡地の新球場建設現場が見えています。ちなみに、写真左端に山陽新幹線を入れてみました。

20080927_kyujyo02

新球場建設現場をアップで・・

20080927_kyujyo01

屋上からの眺めは期待外れだったので、新球場建設現場まで移動することに・・。JR広島駅前を通り過ぎ、愛友市場入口までくると、「祝・新球場 アイユーロード」 の横幕が掲げられているのが目につきました。

20080927_aiyu01

さらに線路沿いに貨物ヤード跡地へ向かって進みますが、広島駅から球場へ向かう道路には、ほとんど変化がありません。唯一の変化と言えば、荒神陸橋に登る歩道・階段部分が綺麗に塗装し直されていたくらいでしょうか。
荒神陸橋をくぐり抜けて少し歩くと・・ 新球場の全景が視界いっぱいに拡がってきて、ちょっと感動的です。久々にここまでくると、新球場の建設が着々と進行していることを実感することができますね・・。他に比較する建物が無いので確かなことは言えませんが、現在の広島市民球場と比較するとかなり大きく巨大に感じます。

20080927_kyujyo03

更に近づいて見ると・・ 左側一段高い部分、レフト側パフォーマンスシートのところに足場が組まれて建設の真っ最中のようです。右側の空いた部分はメインコンコースになる部分ですね。

20080927_kyujyo04

更に JRの線路沿いに回って進むと、1基だけ建てられた照明塔が見えてきます。照明塔の向こう側、オレンジ色の部分がスコアボードができる部分ですね。

20080927_kyujyo08

例によって、広島市の Webサイトで工事の進捗状況などチェックしてみますと、既にグランドの芝生は青々と成長して、土も入れられている様子です。こうなると、是非とも内部も覗いてみたいものですが・・。
 > 新球場工事アルバム(新広島市民球場) 【広島市】

広島県と広島市でミニ公募債 「新広島市民球場債」 を発行することが発表されました。購入者の中から抽選で 1,000名を来春の新球場開幕戦前の見学会に招待して貰えるという嬉しい特典があるそうですので、興味津々・・ どうしようか迷っているところです。公募債の応募期間は今月 15日まで。興味がある方、如何でしょうか!?? 詳細については、下記ページにて・・
 > 広島県/新広島市民球場債を発行します 【広島県】
 > 新広島市民球場債の応募・購入方法のお知らせ 【広島市】

** 過去の 「新球場」 関連記事・・
 > 新広島市民球場 -2008.06.28
 > カープ坊やのマンホール -2008.04.17
 > 広島市新球場(仮称)新築工事 -2008.01.06
 > 広島市新球場・完成模型 -2007.10.14

| |

« 祝・サンフレッチェ広島!! | トップページ | スイス・バーゼルのコンビーノ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新広島市民球場・・ 着々と建設中:

« 祝・サンフレッチェ広島!! | トップページ | スイス・バーゼルのコンビーノ »