胡子大祭 (鎮座406年祭)
遠くに見える山は白く雪化粧、そして自宅付近でも微かに雪がちらつくくらいに冷え込み、そろそろ冬の到来を感じさせてくれます。そんな季節を迎えようとしている広島市内では、商売繁盛を祈願する胡子大祭・・ 通称 「えべっさん」、若しくは 「えびす講」 が 18日から始まりました。私の中では、すっかり毎年恒例となっているわけですが、例年通り初日 18日、会社帰りに胡子神社へお参りだけはしてきました。
午後 7時過ぎ、えびす通り商店街の中に位置する胡子神社の前に到着すると、参拝者で混雑はしていたものの、例年より若干人出が少ないように感じられたのは気のせいでしょうか!? もしかしたら、このところの不景気と急に冷え込みが厳しくなってきたことが参拝者の出足を鈍らせていたのかもしれません!? そうは言っても、露店で縁起物の熊手 「こまざらえ」 を買い求め、胡子神社へ訪れる参拝者がとぎれることはありません。
こまざらえ受付場・・ 露店で買い求めた 「こまざらえ」 のご祈祷をこちらでお願いします。ちなみに、「こまざらえ」 の大きさに応じて、ご祈祷料が定められているみたいです。
胡子神社前、通りの真ん中に置かれていた特大の賽銭樽・・ どのくらいお賽銭が入っているか、ちょっと気になります。賽銭樽の中を覗き込んでみたところ、今年は 1円玉と 5円玉が多かったような・・!? でも、お札も結構たくさん入っていました。
胡子神社にて、とても素敵な笑顔で迎えてくれた福娘さん・・ ミス福娘さんは、例年 9月から募集が始まり、応募者の中から 3名が選考されます。応募資格としては、広島市及び近郊の在住の方で、「福娘」 にふさわしい健康で笑顔の素敵な女性で、えびす大祭にご奉仕を希望される方であれば、自薦他薦は問わず、どんな方でも応募できます。(18才以上。ただし高校生は除く)
となっています。
ご了承を得た上で写真撮影させていただきました(^o^)v。終始笑顔を絶やすことなく迎えてくれた福娘さん、ありがとうございました!!
** 昨年・一昨年の 『えべっさん』 関連記事・・
> えべっさん 405年祭 -2007.11.21
> 「えべっさん」 もう準備完了!? -2007.11.12
> 2007ミス福娘募集中!! -2007.09.11
> えべっさん 404年祭 -2006.11.21
** ウェブランド広島による当ブログ掲載写真の盗用について (2010.07.01追記)
【経緯】
2010.01.04 | ウェブランド広島 が当ブログ掲載写真を無断使用していることを発見。 |
問題ページ: http://www.webland-hiroshima.com/detail/index_335.html![]() | |
2010.01.04 | ウェブランド広島 の問い合わせフォームから連絡、下記 3点を要請。 (1) 無断使用している写真画像は直ちに削除 (2) サイトへ謝罪文を掲載 (期間は無断使用していた期間) (3) 対処が完了次第、当方へ経緯説明と対処に関してメール連絡 |
2010.01.05 | 問題ページ (html) が削除されていることを確認するも、写真画像ファイルは依然としてサーバ上に残されたままで削除されていない。 |
2010.01.09 | 依然として写真画像ファイルが削除されていないので、当ブログ 『写真画像の無断使用はお断り!』 の記事に、写真無断使用の覚え書きを記録・公開。 更に、電子メールにて、写真画像ファイルの削除等について再度要請。 |
2010.01.12 | 写真画像ファイルは依然としてサーバ上に残されたままで削除されていないので、無断使用された写真掲載ページに、これまでの経緯を記録・公開。 更に、問い合わせフォームと電子メールにて再度連絡。 |
2010.01.13 | サーバ上に残されていた無断使用写真画像ファイル 2点が削除されているのを確認。 ようやく先方からメール連絡もありましたが・・ サイトへの謝罪文掲載を拒否されましたので、やむを得ず、このページの記載は一定期間そのまま表示させておくことにします。 |
| 固定リンク | 0
コメント
私も20日に行きました。
写真を綺麗に撮られていますね。
私の日記(@「MIXI」)上で、こ記事のアドレスを紹介してもよいでしょうか?
投稿: うじ川鳳凰 | 2008.11.26 21:10
> うじ川鳳凰さん
どうもありがとうございます!
『えべっさん』は、毎年会社帰りに回り道して写真を撮っていますが、いつも似たような写真ばかり撮っていまして、ややマンネリ気味です。今年は、余り時間に余裕がなくて、駆け足で回り道して撮影してきました。
「MIXI」上での記事ご紹介の件・・ 特に問題ありませんので、どのページでもご自由にどうぞ。(リンクフリーです) 記事をご紹介いただき感謝ですm(_ _)m
投稿: T.Kaze | 2008.11.26 23:11