« そごう広島店にクリスマスツリー | トップページ | 紙屋町(12)--モノクロの広島 »

2008.11.01

白神社 秋季例大祭

20081029_shirakami03

鯉城通りと平和大通りの交差点の一角に位置する白神社 (しらかみしゃ)・・ 広島市民には 「しらかみさん」 の呼び名で親しまれている神社です。最近の秋祭りは、どこでも土曜・日曜日で開催されることが多いのですが、ここ白神社では曜日に関係なく、昔から 10月28日が前夜祭、29日が大祭となっているようです。

たまたま先日 29日、白神社周辺に露店などが立ち並び賑やかになっているので、ついつい会社帰りに立ち寄ってお参りしてきました。そして、すぐ脇・・ 平和大通りのグリーンベルトに設営された舞台で奉納神楽が執り行われていたので、ほんの少しだけ覗いてきました。演じていらっしゃるのは、安芸太田町坂原地区 (旧 山県郡筒賀村) の坂原神楽団。おそらく、石見神楽の流れをくむ神楽だと思います。この日の演目は、塵輪 (じんりん)、恵美寿 (えびす)、大蛇 (おろち) などがあったようですが、余り遅くまで神楽を見ているわけにもいかなかったので、後ろ髪を引かれつつ途中で帰宅の途に・・(^^;)。それにしても、中心市街地にて、会社帰りにふらりと立ち寄って神楽鑑賞に興じるなんて、秋も深まりつつある広島市内ならではの楽しみかもしれませんね・・!??
以下、写真は演目 「塵輪」 から・・ 翼を持った大悪鬼 「塵輪」 を弓矢での激闘の末に退治してしまうという神楽の舞です。

20081029_shirakami01

20081029_shirakami02

そして、祭りの様子を・・ 例によって路面電車を絡めてみたのですが・・(^^;)。たくさんの幟が立っているいるところが白神社です。

20081029_shirakami05

| |

« そごう広島店にクリスマスツリー | トップページ | 紙屋町(12)--モノクロの広島 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白神社 秋季例大祭:

» 白神社の祭り [あゔぁん的生活]
 スポーツクラブの帰り,平和大通り沿いの白神社で,秋祭りをやっていた。 帰宅帰り [続きを読む]

受信: 2008.11.02 19:26

« そごう広島店にクリスマスツリー | トップページ | 紙屋町(12)--モノクロの広島 »