新球場オープンまで あと2ヶ月
先日、新広島市民球場 (MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島: マツダ・スタジアム) の写真 & 記事をアップしたところ、オープンまであと 3ヶ月を切って大いに話題性があるのか、結構たくさんのアクセスをいただきました。それで、また調子に乗って建設現場の写真をアップします。
この記事に掲載している写真は、全て昨日 1月31日の午後に撮影したものです。前回写真を撮りに行った際には、久しぶりだったこともあって、やや大袈裟に言うなら新球場建設の喜びで舞い上がってしまって、余り考えもせずに雑な写真ばかりを撮りまくったという感じでした。その点、今回は自分なりに落ち着いて、考えながら写真を撮ってみました。(そんな風には見えないかもしれませんけど(^^;)) 新球場の迫力や期待感を表現するには、ちまちました小さな写真では冴えないので、一部の掲載写真はクリックすると壁紙サイズ (800 x 600 pixel) の写真を表示しますので、興味のある方は是非ご覧下さい!!
まずは JR広島駅側から・・ 今まさに、急ピッチで歩行者用スロープの建設が進められています。前回見に来た時のことを思い出すと、建設の重点箇所が新球場から広島駅方面へと移動していることが分かります。
JR広島駅側から見たレフト側パフォーマンスシート・・ 屋根のように見えますが、内野スタンドに設けられた屋根とは形が違うようです。しかも小さいので、防風船用か防音用でしょうか・・??
続いて、大洲通り側から見た正面エントランス側・・ 山陽新幹線が良い位置に来るのを待ってシャッターを切ってみました。新幹線の向こう側に見えているのはマンションでしょうか!? あそこからなら、新球場が良く見えそうですね。
フェンス越しに新球場のほぼ全景・・ 球場の周囲では、植樹の作業が進められているようです。緑に囲まれた新球場は完成すれば良い絵になりそうです。まさに広島ボールパークタウンの拠点ですね。
大洲通りを始めとして、周辺道路も急ピッチで整備が進められていて雑然とした雰囲気・・
続いて、JRの線路側へ・・ 前回見に来た時には、まだ防球ネット用の支柱設置工事がなされていましたが、既に出来上がっているようで、黒っぽいネットも取り付けが完了していました。
そして、例のお気に入りの 「ただ見エリア」 から・・ 手前レフト側の座席が設置され、ここに観客が座ると覗き見スペースが狭められてしまいますが、やむを得ないですね。向こう側、内野メインスタンドのエンジ色の座席は既に全て取り付けが完了しているようです。よく見ると、作業員の方が数名見えますが、一席々々に座席番号表示か何かを取り付け (貼り付け??) されているようにも見えます。
内野メインスタンドを更にアップで・・ いつか、この辺りの席で観戦してみたいものです。
再び大洲通り側から新球場の全景・・
最後に JR広島駅側から・・ こちらからのこの角度がお気に入りです!!
以下余談となりますが、今日発行された広島市広報紙 「市民と市政」 2月1日号の市長日記から・・
新球場は、市民に開かれている施設にしたいと考え、野球の試合のない日にも市民の皆さんに、球場を一周するコンコース (回廊) を開放します。コンコースを歩きながら美しい球場の全景を見て頂くのと共に、「ボール・パーク・タウン」への行き来にも使って頂くという構想です。
新球場を年間 60日間しか使用されない野球専用施設とするのではなく、極力オープンにして集客施設としても大いに活用するという考え方は共感できるところです。必ずしも秋葉忠利広島市長をご贔屓にしているという訳ではありませんけど、「賑い作りの鍵」 と題して、色々と具体的な数字を挙げて書かれた今回の市長日記 (第122回) の内容には色々と考えさせられるところがありそうですので、是非とも読んでみて下さい。うちの嫁さんは、さすが数学を専攻とした人だなぁ と少し感心していました。
> 広島市広報紙 市民と市政 平成21年2月1日号 (通巻1375号)
** 前回の 「新広島市民球場」 の写真掲載記事・・
> 新広島市民球場・JRの車窓から -2009.01.20
> 新広島市民球場・梵選手!? -2009.01.19
> 新広島市民球場・地元開幕戦まで84日 -2009.01.18
| 固定リンク | 0
コメント
今日(2009年2月2日)の夕方に通りがかったら、照明灯が1基か2基光っていました。電気系統のテストが始まっていることで『工事も終わりが近づいているんだな』と実感できます。
投稿: shirusu | 2009.02.02 22:08
> shirusuさん
新球場の最新情報ありがとうございます。
いよいよ照明灯の調整・テストが始まったんですね・・。実は先週、会社帰りに荒神陸橋の所まで行って、そろそろ照明が灯るのではないかと期待して眺めていたところでした。また覗いてみようと思います。ただ、仕事の関係で 19時以降でないと行けないのですが、そんな時間に作業されているんでしょうかね・・???
投稿: T.Kaze | 2009.02.02 23:19
えっと、市長日記なんですが
暗に市民球場というのは市内にふさわしくなかったと批判してる気がするんですけど・・・
投稿: あ | 2009.02.03 03:23
あ さんの書かれたよう『市内にふさわしくなかった』と批判してるに思う人がいるのはわかります。
私は建設当時であれば(現)広島市民球場はベターな選択だったと思いますし、この度の新広島市民球場の建設についてはベターな選択だと思っています。
広島の住人の思いが一つにまとまるなんてことはないんだと思っています。いまさらというか、この期に及んで利用者の広島東洋カープ球団が反対した経緯があるのに『ドーム球場が良かったのに』という意見を書かれた方がいるのも、つい最近見たことがありますし…。
(現)広島市民球場に有料の行事をしていないときには中に入って見学して良いなんて広報は、昨年になるまで知らなくて、野球に興味のない私が(現)広島市民球場に入ったのは2回目でした。いままであった敷居が高い感じを無くそうというコンセプトは良いと思うのだけどね。
(現)広島市民球場の跡地利用計画で、また、市議会とももめそうですけど、仕方ないですね。
投稿: shirusu | 2009.02.03 09:05
> 「あ」さん
確かに、広島市民球場は「市内にふさわしくなかった」という風に受け取ることができるかもしれませんね。但し、それは市長日記にも断り書きされているように、あくまでも『賑い作り』という観点で捉えた場合のことだと思うのですが・・。実際、年間の実稼働日数や入場者数の具体的数字を挙げられると、現在の場所に「ふさわしくなかった」という考え方があっても全然おかしくないように思います。
じゃあ、現在の市民球場を完全に否定するべきかというと、そこはまた違うのではないかと・・。shirusuさんがコメントされているように、私も市民球場建設当時はベターな選択だったと思っています。いや、場合によっては、戦後復興のシンボル的な存在として捉えた場合、平和公園・原爆ドームと(当時の)紙屋町に隣接した現在地はベストな選択だっと言ってもいいような気もします。
投稿: T.Kaze | 2009.02.03 23:13
> shirusuさん
確かに、117万人の広島市民・・ 色々な考え方がありますね。
ヤード跡地への新広島市民球場建設については、shirusuさんが書かれているのと同感で、ベターな選択だったと思っています。しかも、今までそれほど野球に興味が無かった人達にとっても、何となく気になるような話題性と存在感があり、魅力的な球場が今まさに完成を目前にしている状況ではないかと感じているところです。しかも、それが野球だけのための閉鎖された施設でなく、オープンにされるとなると尚更です。現市民球場の改修では、ここまでの話題性や魅力は到底期待できなかったのではないかと・・。
現市民球場の跡地利用については今後どうなっていくのでしょう?? 色々意見が分かれるところでしょうね。跡地利用について書くと長くなりそうなので、また別の機会に記事でもアップしたいと思います。
投稿: T.Kaze | 2009.02.03 23:35
なるほど確かに『賑い作り』という観点ではそうかもしれません
では、逆に『賑い作り』で市民球場以上のハードがあるのかというとその説明がない。今の公園案がそれを上回ることができるという根拠も示せてない
だから、単なる批判なんじゃない?と思ったんですよ
なんというか話の進め方がフェアじゃないなーって
決して市民球場がベストだったなんて言いません。でも、あの場所ってあくまでも中央公園なんですよね。だから作ることができるものが限られてる
コンペで優秀案が出なかったり難しい問題だとは思いますが、議会で否定されたんだし、改めて考え直した方がいいような・・・
話がそれてすみません(^^;
原爆ドームという負のイメージのすぐそばに市民球場が存在するというコントラストは広島にとって決してマイナスではなく、より平和を訴えるアイテムとして重要だったと思うんですけどね
投稿: あ | 2009.02.04 04:31
> 「あ」さん
あくまでも私は広島市の回し者でもありませんし、秋葉市長を贔屓にしている訳ではないことをお断りした上で・・
『賑い作り』のための仕掛けは、一応挙がっているように思います。(箱物・ハードという表現はし難いので「仕掛け」と表現しました) 民間事業者の提案の中から選考委員会によって選ばれた2案です。また、その2案についての集客予測の数字が170~180万人/年と提示されています。この数字は一昨年以前の市民球場の入場者数とされている80~100万人と比較すると、結構な集客力UPと見ることもできます。
これまでの跡地利用の検討において、選考委員会における選考基準とかその過程などが我々市民には見え難かった事とか、集客予測170~180万人/年の妥当性とかいった点で、不明瞭な印象はありました。フェアじゃないと私も感じるところはありますが、広島市としては一応手順を踏んで検討を進めてきたということではないでしょうか。更には、昨年市民の意見募集などもやっていますから・・。これらのことを考えると、「あ」さんの書かれたことこそ「単なる批判」と受け取られかねないような気もします。。
ちなみに、跡地利用計画に関するまとめが下記ページにアップされているのを見つけましたので、一通り目を通されることをお勧めします。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1239324771328/index.html
【※広島市ホームページリニューアルに伴い、ページアドレス変更】
で、話は変わりますが・・ 私は、市民球場跡地のような立地において、150万人/年程度の集客をする為であれば、必ずしも箱物ハードは必須ではないと考えています。むしろ、余りゴチャゴチャと施設を作らず多目的広場のような形にしておいた方が良さそうだと考えています。
※これ以上書くと長くなりそうなので、余裕ができれば、跡地利用に関する新たな記事を近い内にアップしようかと考え中です。
投稿: T.Kaze | 2009.02.04 23:52
その辺は一通り読んでますよ。一応
僕が話してるのは、あくまでも市長日記の内容の話なので(やや話はそれてますが
この文章だけを読めば、対案を用意しないで市民球場の問題点を羅列しただけですよね?…個人的にはどうしても単なる批判としかとれません
仰る通り跡地の利用に関する話は別にありますが、この文章内では全く触れてません。別のところに書いてあるから単なる批判じゃない!というのは虫がよすぎるかと
動員予測や意見募集など思うところは山ほどありますが(苦笑)、話題が逸れるので控えます。
でも、一つだけ誤解が。そこに載ってる提案では動員予測はやってないはずです。優秀案2案ではやってますが、これはあくまでも折衷案。…断っておきますが、「150万人集客を目指します」って部分は目標であって予測じゃないですよ?
最後に、僕のブログじゃないですが、こちらの跡地に関する話を読んでみてください
http://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/318.html
跡地利用の記事楽しみにしています
投稿: あ | 2009.02.05 03:08
> 「あ」さん
色々な意味で失礼しましたm(_ _)m
ただ・・ しつこいようで申し訳ないのですが、このタイミングで広報紙面上の限られた文字数での「市長」日記、そして「現球場の跡地」という言葉が出てくる事から、跡地利用計画提示が背景となっていると考えるのはごく自然だと思いますけどね。
仮に、そういった背景を無視するとしても、市長日記に書かれていることは、実際の数字を挙げながら客観的な記述がなされているだけで、それを「批判」というのは過剰反応のような気もします。
もっと言えば、「あ」さんは「あくまでも市長日記の内容の話」と言いながら、実は背景である跡地利用計画の内容をよくよく把握されていらっしゃるからこそ、更にそれが冴えない内容だからこそ、それに反発されるような書き方をされているように見えます。
跡地利用計画・・ 折衷案であることは把握してます。言葉足らずだったかもしれませんけど、折衷案だからといって、動員予測が倍になったり半分になったりといったように極端に変わるというものではないと思いますので、はしょってしまいました。
150万人集客・・ 目標だと把握してましたが。
ご紹介いただいたブログ記事・・ 既に、以前に拝見していました。そちらのブログの他の記事も含めて、書かれている内容には、多々共感するところがあります。それなりに、都市観光・都市計画などに精通されている方だと感心しながら、何度か記事を拝見した記憶があります。
話がゴチャゴチャして、不毛なやり取りに陥りそうなので、もうこの辺りで止めませんか? 次回は、何かしらもっと前向きな議論ができましたら幸いです。
投稿: T.Kaze | 2009.02.05 22:49
>折衷案だからといって、動員予測が倍になったり半分になったりといったように極端に変わるというものではないと思います
なんで?
折衷の仕方次第では半分どころかゼロにもできると思うが
投稿: 通りすがり | 2009.02.09 01:53