広島新球場・・地元開幕戦まで41日
アッという間に 2月も今日でお終い・・ 4月10日の地元開幕戦 (中日戦) まであと 41日。3月28日の完成式までなら、あと 28日で 1ヶ月を切りました。更に、工期は 3月16日までとなっていますので、あと半月で建設工事が完了する予定です。
新球場本体の工事はほぼ完了しているように見えます。あとは内装と歩行者用スロープや周辺道路の工事が急ピッチで進められているのは分かるのですが、ちゃんと工期通りに完了するのでしょうか!?? 私のような素人が心配することではないかもしれませんけど、ちょっと心配になってきました。
さて、時間的に多少の余裕ができたので別件で出掛けがてら、新広島市民球場にも急ぎ足で立ち寄って写真を撮ってきました。クリックすると大きなサイズの写真を表示しますので、お急ぎでない方は拡大してご覧下さい!! (掲載写真は全て 2月28日午後撮影)
まずは、いつものように JR広島駅側から歩行者用スロープの様子・・ スロープの両サイドには足場が残されていて、今日も周辺で工事が進められていました。この角度から見ると大きくうねったように見えますが、実際はスロープ自体がかなり長くて、緩やかなカーブを描いています。
ここまで建設が進むと、新球場本体の外観はほとんど変化が無いので、お気に入りのレフト側 「ただ見エリア」 から覗き見してきました。明らかに天然芝の緑が濃くなっていて、春の訪れを感じさせてくれますね。この位置から見ると、内野席の設置は完了しているように見えます。先頭の 4列は年間指定席 (フィールドボックス) だと思われますが、後方の 1塁側内野指定席と比較すると、間隔が広く取られていて余裕があることが分かります。
少し位置を変えて見ると、地面すれすれにグリーンの外野砂かぶり席が見えています。前面のフェンス上部にウレタンか何かを入れてカバーを取り付ける作業をされているのでしょうか・・。
更に位置を変えて、外野席の様子・・ こちらは背もたれが無いタイプ。白いカバーが掛けられている座席がありますが何をやっているのでしょうか!?
もっと新球場内部を覗いて観察したかったのですが、時間切れのため移動・・ 周辺の歩道はカラーブロックが敷き詰められ、カープ坊やのマンホールもあったりして、なかなか良い感じです。表面に砂が浮いていたりして、何となく雑然とした感じがするのは付近がまだ工事中のため・・。
最後の写真は趣向を変えて福屋 広島駅前店の屋上から・・ 一応、広島新球場と広電・広島駅から出発した路面電車、グリーンムーバーmax を絡めてみました(^o^)v。写真で見るとそれほどでもないかもしれませんけど、ここから見ても新球場の存在感がありますね・・。

** 今年 2月に入ってからの 「新広島市民球場」 関連記事・・
> 広島新球場・・夜間作業中!! -2009.02.20
> 広島新球場の照明点灯!! -2009.02.05
> 新球場オープンまで あと2ヶ月 -2009.02.01
| 固定リンク | 0
コメント
中国新聞 2009年2月28日朝刊1面での空撮写真も良いですが、T.Kazeさんの地に足付いた綺麗な画像が良いです。
昨日(2009年2月28日)は“新広島市民球場”“工事見学スペース”の最終日だったので出かけたのですが、腕が悪いのにコンパクトデジカメを慌てていて家に置き忘れたので、しょぼいPHS付属カメラでの画像しか撮れませんでした。
“工事見学スペース”の閉鎖で開場までの新球場の様子は「ただ見エリア」かマスメディアの報道で見るしかできない感じですね。“工事見学スペース”の新球場モニタ画像を見る限りでは、まだ観客席での作業もされているようですが、動きがあるのはグラウンド整備とかで、球場本体の仕上げはモニタ画像では映らない2階観客席の上側とかコンコースあたりの内部作業が残っているぐらいになったようです。
それと比べると歩行者用スロープや周辺道路の工事の派手さ具合は本当にギリギリ間に合うのか? と私も心配しています。
投稿: shirusu | 2009.03.01 06:53
> shirusuさん
どうもありがとうございますm(_ _)m。
いよいよ新球場の完成が迫ってきましたね。ちゃんと予定通り工事が進んでいるのかどうか知る術もありませんけど、まぁ何とかギリギリで間に合わせてくるのではないでしょうか・・ それがプロのお仕事ですから。
中国新聞は購読していないので、最新の空撮写真はまだ見ていないのですが、ネットで探してみようと思います。広島市内上空で30分でいいですから、数名のグループで安く上がるのなら、一度空撮もやってみたいですね・・。もしもそんな機会がありましたら、shirusuさんも如何でしょうか!??
投稿: T.Kaze | 2009.03.01 11:35
空撮の画像はご覧になることが出来たでしょうか? 47NEWSへのリンクにある画像は小さいですからね。
あと、機材がコンパクトデジカメな私にも声をかけていただいて光栄です。
ここしばらくは外出することも出来ていましたが、身分・体調とも不安定なので、二つ返事でお答えが出来ないのが私の今の状況なのです。申し訳ないです。
投稿: shirusu | 2009.03.03 23:18
> shirusuさん
28日付けの中国新聞1面、販売店で買って見ることができました。天然芝の緑が綺麗でなかなか良いですね。球場周辺はまだ雑然とした感じではありますが、これからどんな風に整備されていくのか楽しみです。
空撮の件は話半分で取って下さい。どうせ、べらぼうな費用がかかると思いますので、手が出ない可能性大ですから・・(^^;)。
投稿: T.Kaze | 2009.03.04 00:37
もうすぐですね
夜は段原の川土手が球場のライトで明るいそうですよ
行くつもりでいましたが今は諸事情でなかなか行けそうにないけど会社のカープファンは待ち遠しそうにしてます
チケも大変みたいですね
落ち着いた頃またいつものように足を運びたいと思ってます
投稿: +tomo | 2009.03.04 23:58
> +tomoさん
ほんと、新球場オープンまだあと僅か・・ 待ち遠しい限りです!!
昨夜、新球場の照明のチェックを兼ねてカープの選手が練習をしたみたいですが、選手から「照明がまぶしすぎる」という声もあったとか・・。以前、照明の計測をやっている時にたまたま立ち寄ったのですが、確かにかなりの明るさでした。
そうそう、すんなりとチケットが取れるのかどうか、それが一番の心配です。前の晩から並んで・・ なんてパワーも持っていませんし。
投稿: T.Kaze | 2009.03.05 22:29
チケットもですが、間違いなく渋滞しそうなのですんなりと行けるまで・・・(自転車で行こうかな)
どんな飲食店が入るのかも楽しみです
投稿: +tomo | 2009.03.06 14:47
> +tomoさん
渋滞・・ どのくらい渋滞するのか、想像もつきませんね。ほぼ間違いなく渋滞すると分かっていても、やはり車で出掛ける方は相当数いらっしゃるんでしょうね!?
新球場の座席のパンフレットを見ていますと、色々と魅力的な席があるのも楽しみの一つになりそうです。一通りの座席を体験してみたいと思うのですが、そんなに何度も行けるかどうか・・!??
投稿: T.Kaze | 2009.03.06 23:47
3月9日に体調も良かったので“新広島市民球場”を“あと1か月”という事でぐるっと回ってみました。
とりあえず、暫定開通の市道「比治山東雲線」方面から自転車で進んだのですが、途中まで歩道も広く走りやすくなっていました。後は、平和橋付近のかさ上げとか道路関連工事が終われば…、良いなぁ。
スタジアムが巨大なのでパノラマ合成処理でごまかしたのですが、繋がりが上手く処理できないところがあってお恥ずかしい限りです。
東側のJR広島駅方面の歩行者用スロープはフェンスだけになってスッキリしていました。
西側の“工事見学スペース”は撤去されて見通しが良くなりましたが、現場工事事務所棟は、もうしばらくは残ることになるのでしょうね。
昨日は猿猴川の堤防沿いに自転車で通ってみたのですが、自動車の動線を考えると老朽化した東大橋の先行閉鎖は、もし閉鎖していなかったら平和橋と分散されてさらに渋滞が酷くなっていたと思われ先見の明はあったのかな?と思います。
投稿: shirusu | 2009.03.13 06:45
> shirusuさん
精力的に新球場を回っていらっしゃるようですね!
私も平日の会社帰りに立ち寄ることもあるのですが、夜7時過ぎなのと、外観にはほとんど変化が見られないので、写真も撮らずに引き揚げてしまっています。
一応、工期は3月16日までとなっていたようですが、あくまでも本体部分の工期であって、周辺の整備はもうしばらく続くということでしょうかね・・!?
パノラマ写真、拝見しました。ほとんど違和感もなく、綺麗に合成できているように見えますよ。私の場合は、新球場を写真撮りし始めてから、一眼レフの超広角レンズが欲しくなってきたところです。
投稿: T.Kaze | 2009.03.14 00:40