広島新球場・・vs阪神戦(後編)
この記事は、昨日の記事 「広島新球場・・vs阪神戦(前編)」 のつづきです。
昨日の記事はゲームの前の食べ物の話題ばかりでしたので、今日は一応ゲームの話題 & 写真です。ただ、先日 4月10日の地元開幕戦と同様に大差をつけられてのカープの負けゲームとなりましたので、余り力が入りませんでした。
以下、内野 2階席から観戦しながら撮った写真の中からピックアップしてみました。写真クリックすると拡大写真を表示しますので、お急ぎでない方は是非どうぞ。(掲載写真は全て 4月25日 vs阪神タイガース戦にて撮影)
今回、内野 2階席から観戦して分かったのですが、正面一塁 (三塁) 寄りスカイシートのすぐ上辺りの席がお勧めのポイントではないかと思いました。その辺りだと、コカ・コーラ テラスシートが視界を遮ることもなく、観戦するには結構良さそうな印象です。
まずは、アップを始めるカープの選手陣・・ 球場へ足を運ぶと、こういったシーンを見るのも楽しみの一つです。
スターティングオーダーの発表・・
初回、先発した長谷川投手は四球やヒットを含めていきなり 4失点。内野 2階席から見ていても、明らかにボールと分かるような球が多くて話になりません(^^;)。
1回裏、カープの攻撃はあっけなく 3人で終了。そして 2回表のハプニング・・ なんと阪神タイガースの得点 19点!?? 気付いた観客は 「おいおい、そりゃないよ!!」 と、しばしの間どよめき・・。
3回表に 1点取られて 0対5 で阪神リード。目をやれば、余裕の阪神ファンの向こうを新幹線・・ ひっきりなしに上り・下りの新幹線が通り過ぎていくのが目に入ります。鉄道ファン御用達の球場になるかもしれません!?
3回裏、カープの攻撃。一人で頑張っている東出内野手。しかし、後が全く続かず・・。
4回表に 2点追加されて 0対7。4回裏、4番バッターのシーボル内野手は見逃し三振!? せめてバットを振って欲しい。それにしても、栗原選手の復帰が待ち遠しい・・。
7回表、四球ばかりで 1アウト満塁、バッター金本選手の場面・・ ホームに近いビジターパフォーマンスシートを中心にして、阪神ファンの一体感のある応援も盛り上がっていました。まるで、ホームチームとビジターチームが入れ替わったような感じ!?
阪神の長い攻撃が終わって、やっとこさカープのラッキー 7・・ 遠いカープパフォーマンスシートからの応援も虚しく、結局カープは三者凡退。これで、席を立つカープファンもちらほら・・。内野 2階自由席でも並びのシートの空きがあちこちにあって、寝ソベリアになりそう(^^;)。
この後、8回にカープが連打して 1点を返したものの、既に 1対12 の大差で屁のツッパリにもなりません。私達も席を離れて、外野コンコースを周回しながら帰宅の体勢に・・。最終回、スコアボード横の寝ソベリアの付近から・・
旧広島市民球場の時代から何度も vs阪神戦を観戦してきましたが、私が球場へ行った際はカープの勝率が非常に悪いのです。極めつけで記憶しているのは、阪神・井川投手にノーヒットノーランをやられた時でした(^^;)。しばらく、新球場での vs阪神戦の観戦は自粛しておこうかと思っているところです。
さて、今回は 『広島東洋カープ公式サイト』 でチケットを予約購入してみました。サイト内に掲載されている空席情報を確認したところ、残っていたのは内野 2階自由席と車いす席のみの状況。やむを得ず内野 2階自由席を予約購入した訳ですが、当日球場入りしてみると空き席があちこちに目に付きました。後で発表された観客数は 28,400人で、まだまだ余裕があるじゃないですか。本当はもっと良い席で見たかったのに・・。チケットの販売については、更なる工夫 & きめ細やかなフォローを是非ともお願いしたいところですね。
| 固定リンク | 0
コメント
観戦 お疲れ様です
●●○ でしたね・・・
楽しいレビューで思わず一気に見させてもらいました
スタジアムへ行き、気になったのは空席が結構あるじゃんって感想 チケは完売なのにって思ってました
当日でも十分買えるなあって
にしても、栗原が戻らないと、元気出ませんね
栗原がおらんでも、ここはわしが頑張るんじゃって言う選手がいたらいいのに
阪神第二戦で福ちゃんが出たので嬉しかったかな^^;
私は広島に虎が来てたら必ず球場へ行くけど、カープにやられてる試合も多いです
(違うかー)
懲りずに、阪神戦もまた足を運んでください
投稿: +tomo | 2009.04.27 08:24
> +tomoさん

三戦目はかろうじて ○ で、喜んでいます。
マツダスタジアムの地元開幕戦(vs中日戦)といい、この vs阪神二戦目といい、私が見に行ったゲームはどちらも「大差」でカープが負けているんですよね。どうなっているのか・・(^^;)。
栗原は勿論、ルイスも早いとこ復帰してくれないと、やはり投打に渡ってしんどいですね。まぁ、まだまだ序盤ですので、今後に期待しています。まずは、相性の良い巨人戦で貯金をしてくれることでしょう
投稿: T.Kaze | 2009.04.28 00:18