夕暮れの相生通り & 新己斐橋
今日はこの時期お勧めの広電・路面電車の撮影スポットをご紹介します。
夏に向かって少しずつ日が長くなっていくのを感じるこの時節・・ 夕刻、少し早めに会社を退けると、時間的にギリギリ夕陽を見ることができるようになってきました。天気の良い日は、相生通りの立町電停付近へ急ぐと、夕陽に染まるビルが何とも良い感じです。日によって、金色だったり濃いオレンジ色だったり・・。刻々と光の状況が変わっていく僅かな時間が勝負です。
この時期、もう少し余裕がある時は、路面電車に乗って新己斐橋まで足を延ばします。ここは、バックを空へ抜ける数少ない広電・路面電車の撮影スポットです。ここでは、旧型の単車をシルエット気味にして、橋を渡って帰路につく人を絡めると良い感じになります。実際の空の色が今ひとつだったので、RAW現像ソフトで印象的な感じになるように色合いを多少調整しています(^^;)。
| 固定リンク | 0
コメント
この夕暮れの相生通り・・・昔を思い出しました。
30数年前です。
この夕日が完全に沈んでから、流川界隈へ繰り出していました。このブログ、一番上のウォールペーパー、白いわんちゃんが可愛いのなんの!散歩中、飼い主に何を話してるのかな?心和む、写真の数々ありがとうございます!
投稿: ふ | 2009.05.30 04:07
> 「ふ」さん
相生通りの風景は、新しいビルに入れ替わったところもあるものの、随分前からそれほど大きくは変わっていないんですかね・・!? この夕暮れの景色も・・ もしかしたら、30数年前に「ふ」さんも見られているかもしれません。
タイトル下のワンちゃんがいる写真は、相生橋の上で撮ったものです。飼い主さんの左側にもう一匹ワンちゃんがいて、二匹のお散歩中でした。
投稿: T.Kaze | 2009.05.30 10:01