« 鉄砲町・・ 亀の甲羅干し | トップページ | 広電・観音町電停 »

2009.05.16

数珠の修理

Jyuzu

もう 3~4ヶ月くらい前になるでしょうか、知り合いのご家族が亡くなりお通夜に参列した際、なんと数珠の紐が切れてしまいました。どうやら、長年使用していたことで紐が朽ちてしまったようです。数珠の紐が切れるなんて、縁起が悪いと思っていたのですが、ネットで調べてみますと、「悪縁が切れる」 ということで必ずしも縁起の悪いことではないそうで・・。
壊れた数珠を安易に捨てるのも気が引けたもので、しばらくの間は保管していたのですが、この程 思い立って修理に出すことにしました。物が物だけに、その修理費用が気になっていたのですが、比較的よく知られた老舗の仏壇・仏具店に持ち込んだところ、紐の交換のみで 1,000円に満たない金額でした。お店の方に聞いてみますと、紐の房の数とか、珠の補充が必要な場合はその数・サイズ等々によって細かく修理費用が設定されているみたいでして、元々よっぽど高価な数珠でもなければ、それなりの修理費用で済むようです。
できることなら、使う機会が無い方が良いのは言うまでもありませんけど、いざという時には無くては困る物ですから、真新しい紐に付け替えて生まれ変わったかのような数珠を大事にしたいと思います。

お手元に長く使っている数珠をお持ちでしたら、引っ張ったり捻ったりして紐の具合を確かめてみて下さい。それほど頻繁に使うものではありませんが、思いの外、紐が疲労・摩耗していることもあるようです。葬儀場で紐が切れて珠をバラまくなんてことがないように・・。

| |

« 鉄砲町・・ 亀の甲羅干し | トップページ | 広電・観音町電停 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 数珠の修理:

« 鉄砲町・・ 亀の甲羅干し | トップページ | 広電・観音町電停 »