本家 Webサイト開設 10周年!!
子供の日は終わりましたけど、まだまだ近所では鯉のぼりが元気に泳いでいる季節です。桃の節句では、3月3日が過ぎたら早くお雛様を片づけないと嫁に行き遅れるとかいう話がありますが、鯉のぼりの場合はどうなんでしょうか!?? 鯉のぼりをいつまでも仕舞わずに出しておくと、嫁が来ないとか、婚期が遅れるなんて話は聞いたことないですけど・・。
さて、ゴールデンウィークも終わって普段の生活が戻ってきました。今年のゴールデンウィークは遠出するでもなく、5月3日にフラワーフェスティバルを覗いた程度で、比較的のんびりと過ごしていました。そのお陰で、7日から仕事が始まっても、それほど身体がダルいとかいうこともなく、頭の方もすんなり切り替えることができたような気がします。今年の場合は、ゴールデンウィークがどうのこうのということよりも、やはり気になって仕方がないのは、景気が上向くのはいつのことになるんだろうか・・ というところですね。
それはそうと、今日の本題です。
お陰様で、私が管理運営している本家 Webサイト 『Family Page広島 (略して F-Page広島)』 が めでたくも開設 10周年を迎えることができました。思い起こせば丸 10年前のゴールデンウィークには、Webサイトオープン直前で、かなりの時間を HTMLとの格闘に割いていたような微かな記憶が残っています。サイト名から容易に想像できるとは思いますが、当初はうちの家族で作る家族向けのサイトというスタンスでした。ほとんど私 (親父) 一人の趣味のサイトになってしまった今になってみると、つくづく乳臭いネーミングだなぁ と改めて思うこの頃ではあります。
サイト開設当初の本音としては、様々なコンテンツを取り込んで、幅広い年齢層の多くの人に覗いて貰えるようなサイトを作って、じゃかすかとアクセスを稼ごう!! といった狙いがありました。そういった狙いは、一時的・部分的にはうまくいったと自負しているのですが、それを継続していくのは並々ならぬエネルギーが必要だということを自覚するに至りました。特に、このブログ雑記帳を約 5年前にオープンしてからは、本家 Webサイトの更新が極端に滞るようになり、みるみるアクセス数も減少の一途・・ といった感じです(^^;)。
将来的に、時間的余裕ができれば、本家 Webサイトのリニューアルを是非とも実行したいと思ってはいるものの、一体いつのことになるのやら!?? それこそ定年退職でもすれば・・ というのはよくある言いぐさですが、定年まではまだ十数年以上 (場合によっては、20年以上かも!?) もあるし、果たしてその時まで健康で生きていられるかどうかも分からないのに・・ などと、取り留めもないことを Webサイト開設 10周年にあたって考えています。
ま、いずれにしましても、今後とも本家 Webサイトとこのブログ雑記帳を共々よろしくお願い致しますm(_ _)m。
| 固定リンク | 0
コメント
++ 10周年 おめでとうございます ++
私のようなものがこのレビューのトップでお祝いコメント残すの申し訳ございません
10年 小学生が高校生になるまでですね 凄い
これからもこつこつマイペースで更新して下さいね
楽しみにしているファンがいる事もお忘れなく^^;
投稿: +tomo | 2009.05.14 22:02
> +tomoさん
嬉しいコメントを残していただいて本当にありがとうございます。
ほとんど更新することなく放置しておいても、時間だけは過ぎていくので、10周年といっても凄くはないんです。でもまぁ、一応節目ということで・・。
今後ともヨロシクお願い致しますm(_ _)m。
投稿: T.Kaze | 2009.05.15 00:34